四トロ同窓会二次会 2001年5月18日〜21日

まじめな議論・主張・あそび・ぐち・何でも!自由に投稿してください。投稿内容は過去ログに保存します。「赤色土竜新聞」に掲載される場合もあります。

------------------------------------------------------------------------
そうなんだ… 投稿者:T  投稿日: 5月21日(月)23時32分49秒

『グリ、ときどきグランボー』山本三春>彼女がフランスに渡った時の「赤旗」記事を思い出す。 女性として、はじめての特派員としてフランス支局に旅立つ彼女。気負いと希望を輝かせて「抱負」を語っていました。当時は「ふ〜ん」てな感覚で受け止めていましたが、しっかりと「成果」を獲得していたのですね。是非、これからも活躍して欲しい。
 自分との斗いに勝利する、その日が来ることをお待ちしています。
 あんまり出しゃばるのもよくないかなと思い、今回はこっちに書きます。>お気使いありがとう御座います(^^)

------------------------------------------------------------------------
日本共産党…醜悪な上層部と献身的な党員と 投稿者:まっぺん  投稿日: 5月21日(月)20時49分14秒

「かけはし」最新号の6ページは非常に対照的な2つの記事が載っていて面白いものでした。
右半分は先日経済同友会と懇談会をやった志井委員長の行動、発言についての批判記事。
左半分はヨーロッパに派遣された「しんぶん赤旗」特派員の著作の書評『グリときどきグランボー』です。
雪さんにもぜひ読んでもらいたいです。
ここ↓

http://www.jrcl.net/web/p01b.html

------------------------------------------------------------------------
統一戦線党\(^o^) 投稿者:まっぺん  投稿日: 5月21日(月)20時38分33秒

「焚火派」掲示板での焚火派東海地方委員会同志の投稿を読んで、その感想を、と思ったんですが、あんまり出しゃばるのもよくないかなと思い、今回はこっちに書きます。

焚火派東海地方委員会同志の主張、まったく賛成です。その同じ思いをまっぺんは「焚火派」にではなく、焚火派も含んだ趣味者系全体として考えています。衆知のようにまっぺんの古巣・旧四トロ派は現在3つに分裂し、また多くのメンバーが去ってしまっている。そのの現状をみると、差し当たってなにか期待できる実力をもった運動として期待する事はできません。それは組織の問題のみならず、日本の大衆運動が壁に突き当たっているからでしょう。

「日本の大衆運動が」というのは、海外ではすでに大衆的な運動が確かな成果を勝ち取りながら前進しているという手応えを感じているからです。とりわけヨーロッパとブラジルの運動はこれまでにも何度も紹介しましたが、絶対注目するべきです。あんな運動を日本に作っていけたらすごいと思う! ヨーロッパの運動は日本では例えば「反WTO」の激しいデモなどは注目されますが、そうした断片的な行動のみならず、左翼のいくつかの組織やいくつかの労組が共同してヨーロッパ規模で国際的な連帯のもと共同行動をおこなうという事態がおこっている。その運動は単に「反〜闘争」という水準ではなく、資本主義政策に対抗したオルタナティブの提起にまで発展しています。また例えば、失業者がスーパーなどに押し掛けてレジを占拠し勝手に「仕事」を始める。あるいは美術館や公共の建物の一部を占拠して、そこを住居としてしまう。それをその建物の職員も支持する、というような、日本では考えられないような大衆的な共感を持ったものへと発展しています。

日本でこんな形の闘争を支援できるような党派は存在するだろうか? まったく無いといっていいでしょう。共産党や社民党のような比較的おおきな政党はそんな「非常識なたたかい」はやらないだろう。四トロ系は新聞でそんな記事を紹介しているくらいだから「やる意志」はあるだろう。しかしそんな力量はない。ほかの党派も似たり寄ったりでしょう。そして、各党派が連携してひとつの運動を追究するという風にもなっていない。比較的機動力がありネットを上手に使っているのは「突破党」くらいでしょうか。

総じて「党派」のひとたちに、そうした機動力を期待できないとしたら、やっぱり「趣味者」かな?と思うわけです。その行動力と潜在的実力の一端を「ブンブン支援運動」と今回の「小倉あやまれ」デモの中に発揮できたのじゃないだろうか?趣味者同志諸君の潜在的能力は「意外とおおきいぞ^^;」とまっぺんはこのごろ感じているのです。趣味者的「勢力(?)」に期待したい!趣味者諸君!君たちは本当はすごい力を持っているのだ。

参考:「労働者の力」の記事「WSF−反グローバリゼーションの闘い」
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/sinter/saisin.htm

http://www66.tcup.com/6631/takibiha.html

------------------------------------------------------------------------
いらっしゃいませ(^^) 投稿者:まっぺん  投稿日: 5月21日(月)19時40分25秒

雪さん、はじめまして。「いろんな党派」といっても、ここは「現役党派」の掲示板ではありませんから、気楽になんでも書いてくださいね。脱力なはなしでもシビアな政治話題でもいいです。いろんな人が出入りしてますから。

共産主義にもいろいろあるけど、いまの若い世代にとって「政治」はダサイものなんでしょうね。「親子のダンゼツ」を感じますねー。まっぺんが若いときの「親子のダンゼツ」といえば、「戦争を知るおやじと平和主義な息子」の対立でしたが・・・・・

カキコがダブっているので消します。ところで下のURLは何でしょうか?意味不明 (?_?)

------------------------------------------------------------------------
はじめまして・・ 投稿者:雪  投稿日: 5月21日(月)18時19分01秒

初めて投稿します。なんだか緊張するなぁ。私は親が共産党シンパなんで共産党のことしか知らなかったんですが、いろんな党派があるんですね!でも私の年代の子は、共産主義なんて全然知らないんですよ。「小泉っていいよねー」とか言ってるんでつきあいきれません(-_-;)

http://www63.tcup.com/cgi-localbin/6305/mappen.cgi

------------------------------------------------------------------------
役所の業務は社会主義的か? 投稿者:まっぺん  投稿日: 5月21日(月)13時54分00秒

自治労潜入さん、はじめまして。
「資本主義社会とはこうである」「社会主義社会とはこうである」という、一種の「思いこみ」がわれわれを支配しているように思います。単純にいえば「資本主義とは自由・競争社会」「社会主義とは無競争・管理社会」。マルクスがそう言っているのですか?それなら私も考え直さなくてはなりません。しかしこれまでの社会主義者・共産主義者のだれも、そんな風に社会主義というものを想定していないのではないでしょうか。

ただ、悲しいことにわれわれは「社会主義政権」のほとんど最悪な前例を知っています。それらは上意下達の指令型統制により個人の自主性をまるで認められない「社会主義」国家でした。こんな国家がいいとはだれも思わないでしょう。いま「社会主義」を求める人たちの大部分が望んでいるのはそんな社会ではないと思います。

以前、黒沢監督の『いきる』という映画を観たんですが、ここに出てくるお役所の人たちがまさにこれでしたね。「ことなかれ主義」に徹し、できるだけ責任は他人におしつけ問題は先送りにする。役人の典型みたいな人たちばかりの中で、同じ役人である主人公があるきっかけから目覚めるというストーリーでした。

たいへん少ない例ですが、もっと別の「社会主義」に希望を持てるかもしれない例をいくつか紹介します。
国鉄労働運動が政府と激突し、ストライキの段階を超えて「自主管理」をおこなった事がありました。国鉄労働者が自分たちで「人民列車」を走らせたのです。詳しくは知りませんが戦後まもなくの事らしいです。この時、労働者は事故のないように最新の注意を払い、また国鉄のものは「えんぴつ一本無駄にしない」闘争をおこなったと聞いています。
20年くらいむかし「ペトリカメラ」が倒産した時、労組が会社資産(工場)を没収・占拠し、自主生産を開始しました。販路がたたれてしまったなかでの生産・販売でしたから充分な利益をあげる事ができず、カメラ以外にもいろいろな物品販売をおこないながら行商(兼オルグ)をおこない、全国に支援を求める運動をおこなっていました。ちょうど国労闘争団のように。また苦しい中で新しい機種「かるがる35」を開発し、宣伝・販売もおこなっていきました。会社をやめて他の仕事をすればもっと楽ができたのに残って頑張ったひとたちの努力はまったくすごいと思います。
それから最近では「エルナーいわき」の労働者たちが会社倒産後のいまもみずから仕事を創出するためにがんばっているのをリアルタイムで知っているわけです。

これらの例を見て思うのは「労働者は自分が職場の主人公になった時、真剣に自分のしごとに取り組む」のではないか、という事です。「人に使われている」と感じているとき、「事なかれ主義」が横行するのではないでしょうか? だから、社会主義政権になった時、その政権が「どんな政権であるか」によって労働者を献身的にもするし無責任にもするのじゃないでしょうか?
もっとも、自治体などの役所に勤める人は住民のために「公共サービス」として働いているのですから、本当は現在もそのような自覚を持ってほしいと思うんですけどね〜。\(^o^)/

右翼推進會さん、ありがとうございます。ああいう投稿は無視してください。「ヘンな投稿」の大部分は「面白い反応」を期待しているだけですから。あまりひどい場合にはこちらで削除しますから。…一昨年、「某掲示板」で「某女性」をナンパした爆笑投稿を見かけましたが、まさか男にくるとはなー…(^^)

------------------------------------------------------------------------
健へ 投稿者:右翼推進會  投稿日: 5月21日(月)12時35分13秒

真剣に討論を行なう場を何と考え来た?謝罪をまっぺんさんに今直ぐ行なえ!貴様の態度は無礼にも程がある。

------------------------------------------------------------------------
役所の仕事と言っても、事務ばかりじゃありません 投稿者:自治労潜入  投稿日: 5月21日(月)11時48分55秒

初めてこのページにきました。
役所に仕事と行っても、事務ばかりじゃありませんよ。ゴミの収集から、水道・下水道、病院、社会福祉施設まで、みーんな役所です。
大体何処も同じことは、一度作用された人がめったなことでは首にならないし、働いても働かなくても賃金にあまり差が無いので、ほとんどの人がどんどん働かなくなります。そして責任を取ることが嫌いになっていきます。
それでも何とか、仕事が廻っていくのは何人かの献身的労働が有るからです。超勤もでないのによくやりますよ、一部の人は。(役所って大体年間の超勤費の予算が決まっていて、それ以上はやってもやらなくてもでないんですよね)
あと、お金のことで言えば、お金にみんな色がついていて、事務費がいくら、修繕費がいくらってなっていて、必ず執行します。(残すと来年の予算が減るから)(笑)それも3月下旬になると契約だけして、納品は4月でも可なんてのもよくあります。電源が足りないのにパソコンが増えて無理な蛸足配線、でよくダウンさせたり。LANを導入すると工事をしても、各係1台づつとしか接続していなかったり、もっと笑えるのはプリンターに接続してないパソコンまであります。
管理職も3・4年でくるくる替わるし、管理職の評価=勤務評定も、何人部下を上級職の試験を受験させたか、合格させたか。なんてのが評価されるようで、ほとんどの人が自分のいる間に事故や事件が起きなければいい。くらいしか考えていないか。時々毛色の変わった上司(このページあたりの読者か?)が来て、一生懸命プロジェクトチームを作ったり、新規の事業を始めたりしますが、何しろ部下が上記のような人が多数ですから、費用対効果も考えずに、物を買ってみたり、報告書が出されたりするだけで、ほとんど変わりません。
これは多分、「社会主義社会」と同じ病根だと思うのですが、皆さんはどう思いますか。
それでも社会主義がいいのかな?

------------------------------------------------------------------------
マジにお断りします 投稿者:まっぺん@不愉快もーど  投稿日: 5月21日(月)11時09分11秒

健さん、はじめまして。申し訳ないが、あなたの気持ちは受け取れません。
また、ここはそういう「出会い」のサイトではありません。他をさがしてください。
今後、このような投稿は無警告で削除しますのであしからずご了承ください。

------------------------------------------------------------------------
今日は暑かったからな〜 投稿者:AIT久我山支部(準)  投稿日: 5月21日(月)01時28分41秒

 でも,何とかしてくれ(^^;;)

------------------------------------------------------------------------
?????????????????????????? 投稿者:焚火派九州地方本部  投稿日: 5月21日(月)00時13分23秒

↓????????????????????

------------------------------------------------------------------------
マジにお願いしてます 投稿者:健  投稿日: 5月20日(日)23時17分12秒

俺まっぺんさんの事好きです愛してますセックスしたいです。この俺の気持ちはマジです。

------------------------------------------------------------------------
僕も〜! 投稿者:焚火派九州地方本部  投稿日: 5月20日(日)22時51分01秒

ローザ様のTシャツ購入熱望!

------------------------------------------------------------------------
まっぺんさんにお願いがあります 投稿者:健  投稿日: 5月20日(日)15時41分17秒

付き合って下さい。まっぺんさんのこと好きです。お願いします。

------------------------------------------------------------------------
1労働時間制度 2役所と土日出勤 投稿者:末期社会主義研究会  投稿日: 5月20日(日)01時00分30秒

労働時間制度の考え方は、古い意味での「労働者」の仕事、
つまり工場の生産ラインの仕事には適合していますが、
事務職にはあまり適合していない気がしますよね。
休息時間制度も、本来の趣旨は「続けて働いたら疲れるだろう」
ということでしょうが、多くの事務系の職場の場合、場合個人の
裁量で喫煙所やトイレに行ったり、職場環境によっては
こういうところに書き込みもできるわけで。

役所系の場合、休息時間を退勤時間の前に取るという
慣行がけっこう定着していました。つまり、規定の勤務時間より
休息時間分早く帰宅できるわけです。
それが、最近は「住民運動」等によって、それはいかんと
使用者側が言い始め、労組はそれに反撃するのですが、
その論理は非常に歯切れが悪かったのを記憶しています。
(ちなみに自治労連の組合でした)

裁量労働制も、事務職には一定の合理性があるのは事実だと
思います。けれども、現在の日本において、それがどう機能する
かは別問題です。

F.F.さんへのお答えですが、民間サービス業に就職する場合、
土日は休めないと覚悟して入りますが、公務員試験を受ける
人の多くは、その覚悟をしていない人が圧倒的多数だと思い
ます。
わたしは、土日に出勤したいんですけどね。
だって、平日に休みじゃないと、職場以外の役所や国会図書館
に行けないし、スーパーも込んでるし。

------------------------------------------------------------------------
国労闘争団のhp 投稿者:AIT久我山支部(準)  投稿日: 5月20日(日)00時19分30秒

 国労闘争団のオリジナルHPができました。みなさん,注目を!

 まっぺんさん,リンクお願いします。m(_ _)m

 http://www.h2.dion.ne.jp/~tosodan/

------------------------------------------------------------------------
役所に限りませんが。(交代制) 投稿者:アラブ復興車界党  投稿日: 5月19日(土)19時59分32秒

工場の生産ラインのように、同時に就業できる人数が決まっているところ。交代制をきちんと守らせる力を職場が持っている所であれば問題ないと思いますが。ただ、事務労働者の場合は「職場が開いていて、出ている同僚・上司がいる。」ということになれば、実態として「自主的」に「出なければならない」プレッシャーが働くことにならないかが気にはなります。「飯屋が混んで昼休みが損」という実害が有りながら、労働基準法で一斉休憩が定められているのと一脈通じる問題をはらんでいる感じもします。 

------------------------------------------------------------------------
難しい議論はともかく 投稿者:TAMO2  投稿日: 5月19日(土)18時47分56秒

 F.F.さん、こんばんは。今、妻が役所にパートに行っていますが、役所は世間(民間企
業と言った方がいいか?)の常識と非常にかけ離れているお方が多数生息されているよう
で、笑わせてくれます。その一端を示しますと、

(1) 外部からの電話の取り次ぎを妻はしているわけですが、外部の電話ゆえ依頼内容が
  よく分からない事があり、仕方がないので管轄の上司に取り次ぐと、「XX君へ」
  と言うのでXX君に回したら、実は細かい内容の差で、●●君の担当
であった。
  ちなみに、XX君と●●君の席は隣同士、電話も一番違い。しかし、XX君は自分
  の仕事じゃない、と、激怒。

(2) 周りの人に全く挨拶をしない人。それを知らずに妻が声を掛けると、メンチを切ら
  れる。(標準語ではガンとばすというのでしょうか?)

 ・・・・首だな、小生の会社なら。こういう所も、役所が色々とやり玉に挙げられる
原因じゃないでしょうか。忙しい人は、本当に忙しく、立派な人は本当に立派なのに。
自治労さんは、こういう職員のことをどう考えているのですかね。かつての中国共産党
みたいに、率先して全方位評価をすればいいのに。

------------------------------------------------------------------------
ありゃ?(^^) 投稿者:まっぺん  投稿日: 5月19日(土)16時28分00秒

「下と南無戦争忌避者」じゃなくて「ベトナム戦争忌避者」です。よく見なさい!あわてもん>じぶん

------------------------------------------------------------------------
時短とサービス、そのほか 投稿者:まっぺん  投稿日: 5月19日(土)16時18分09秒

>焚火派九州地本同志\(^o^)/
おほめにあずかり光栄です〜!そんなにほめられるとはずかしいがここは「激論」もおっけーな「いやし系」サイトにしていきたい、という(?)よくばりなものにしていきたいと思います。
連帯と協同と激論とくつろぎと・・・よくばってるけど、社会主義的人間関係の未来をほのかに垣間見ることができるような掲示板になればいいですね。
それには管理人とともに参加者の努力も必要です。読者・投稿者同志諸君!よろしくおねがいします。m(__)m

>F.F同志\(^o^)/
「時短」の問題、同じことを友人と話し合ったことがあります。今は「週休2日」はあたりまえになってきています。1周42時間から40時間に向かっていますね。ドイツではすでに35時間労働を勝ち取っている。しかし、日本で欧米からの圧力によって「週休2日」が問題にされた時、まず「労働時間」よりも「とにかく土曜日を休みにする」という形で導入されてきたんじゃないだろうか? 官公庁、自治体、銀行などがつぎつぎと土曜日を休みにして、利用者の側からは不便になっただけでした。では労働者はどうか? それまで6日間の労働内容を無理やり5日間へと労働密度を高めることによって、時間は若干減ったけどサービス残業が増大し、疲労度は高まっているんじゃないでしょうか?これは本来の「時短」の主旨を資本の側がまったくすり替えて合理化を進めているとしか思えません。

労働者の立場からの時短とは、総合的に労働時間を少なくし、また休暇をより自由にとる事だと思います。一方、消費者・利用者がわからいえば「土曜休日制」は単にサービスの削減にすぎない。サービスの供給は多いほどいい。年中無休・24時間供給されるほうがいいにきまっています。この両方の要求を解決するのは「フレックスタイム」の導入と職場の管理について労働者の権限増大しかないでしょう。労働者であり且つ消費者でもある多くの庶民の納得するスローガンは「消費者にサービスを!」は「労働者には時短を!」とセットで主張する事だと思います。そうでなければ「サービスの拡大」が労働者をさらに過酷な労働へと駆り立てることになるでしょう。民主党の主張は「消費者のために」という名目で結局は労働者酷使による企業の利益増大が本心なんじゃないだろうか?

>LPG同志\(^o^)/
下と南無戦争忌避者というと思い出されるのが「イントレピッド4人の会」です。詳細は忘れましたが、ベ平連周辺の組織が米軍兵士の中の戦争忌避者を秘密のルートで兵士達をカナダなどへ逃亡させる手伝いをしていた。どのくらいうまくいったのかわかりませんが、成功例はいくつかあったようです。韓国の徴兵忌避者にたいして今の日本人がどれだけ支援できるかはわかりませんが、アナーキスト諸君を中心にはじまっている運動はすごく貴重だと思います。いちおー、こないだの集会に配られた資料を新時代社「かけはし」にも送りましたが・・・何の反応もないなぁ、今のところ。新時代社「かけはし」が韓国の事で今いちばん注目しているのは大宇自動車の整理解雇に対する争議のようです。経営者は膨大な所得を隠してフランスに逃れたらしいですが、労働者の代表団をそこに派遣し、現地の支援者とともに闘っている記事(4月2日号)とか最新号(5月21号)にも出ています。これもまた大事です。H.Hさんが参加した5月2日の集会、行きたかったな〜(^^)
4月2日号http://www.jrcl.net/web/pk713.html
5月21号 http://www.jrcl.net/web/pk775.html

ローザTシャツはすいません、まだ出来てませーん。今月中にはなんとか・・・・(*^o^)

------------------------------------------------------------------------
M78星雲に栄光あれ 投稿者:LPG  投稿日: 5月19日(土)10時40分49秒

まっぺんさん 新拠点建設お疲れさまです。
「ウルトラ兄妹」の仲間入りですね。
これからはウルトラマッペンさんと呼称したほうが良いのでしょうか(笑)

でー、ウルトラシリーズの出演者とスタッフによるベトナム反戦活動を思い出していました。ベトナム参戦忌避の米軍兵士を、海外に脱出させるためウルトラセブンのロケを利用して東北の港まで公安に追跡されながら匿ったと言う経過だと記憶しています。
確かテレビドラマにもなっていたのでは・・・・・。

ところでローザーTシャツは販売開始されているのでしょか?
XL(ブールー)L(レッド)を各一枚購入きぼーんなのですが・・・。

------------------------------------------------------------------------
公務員と土日労働 投稿者:F.F  投稿日: 5月19日(土)01時21分03秒

 10日ほど前に「日共に投票したらバカか」という書き込みをさせていただきましたところ、たくさんのご意見を拝見することができ、大変勉強になりました。ただ、驚いたのは日共に関する記述が少なくて、社民党に関する記述が多かったということです。やはり政策うんぬん以前に、党として「開かれている」かどうかが問題なのでしょうか。
 それから、いずみさんの書かれていた「何もしない勇気」という言葉にも考えさせられました。自分なりに考えてみることにします。
 ところで、今日新聞を読んでおりましたら、民主党の「役所の土日オープン」という政策案に自治労関係者が反対していると書いてありました。時短に逆行するからだそうです。でも、それは交代制にすれば済む話ではないでしょうか。私はサービス業に従事しておりまして、土日は出勤ですが、交代制の勤務で時短はけっこう進んでいます。それとも、土日に出勤することは「反労働者的」なんでしょうか。そういうことであるならば、公務員のみなさまは、土日に映画を見に行ったりショッピングしたりするべきではない、と思われます。なぜなら、そういう行為は映画館の労働者や小売業の労働者の土日出勤を余儀なくするものだからです。
 100回選挙があっても、民主党に入れることは1回もないと思うので、どうでも良いと言えば良いのですが、もし、こういう感覚が公務員の標準的感覚なのだとしたら、いかがなものかと思いました。それとも、こういう受け止め方は反動的ということになるのでしょうか?

------------------------------------------------------------------------
祝!新居移転 投稿者:焚火派九州地方本部  投稿日: 5月18日(金)22時55分57秒

レッドモール党の新拠点建設の圧倒的勝利に心より連帯の挨拶を送ります。
まったり会話から社会主義的議論まで幅広く許容する貴党の存在は、共産趣味者はもとより、闘う労働者・学生、また客観的に闘っているつもりの趣味系同志諸君にとってもかけがえのない憩いの場になっている現実は誰とて否定できません。それはひとえに、ここに結集する人士の資質に依拠するものであり、またまっぺん同志の温厚な人柄がそうさせていると言っても過言ではないでしょう。
貴党の今後一層の飛躍と、ここに結集される同志諸君のご多幸とご健勝を祈念して連帯の挨拶と致します。

                               2001年5月18日
                          焚火派九州地方本部・社会趣味協会

------------------------------------------------------------------------
URL変更のお知らせ 投稿者:まっぺん  投稿日: 5月18日(金)17時42分18秒

このたび赤色土竜党のドメイン
ならびにメールアドレスが以下のように変更になりましたのでお知らせします。

http://redmole.m78.com/
(新レッドモール党ドメイン)

mappen@m78.com
(新まっぺんアドレス)

国際革命文庫および学習基礎文献なども変更いたしましたので、
リンク変更などよろしくおねがいします。

なお、「四トロ同窓会二次会」掲示板は従来どおり変更ありません。
また、当分のあいだ旧ドメインには移転先を掲示しておきます。
旧メールアドレスも使用可能です。

お手数をおかけします。
…ついに「ウルトラ兄弟」の一員となったぢょ!\(^o^)/

------------------------------------------------------------------------