四トロ同窓会二次会 2002年11月15日〜18日

誰でも歓迎!何でも自由に投稿してください。投稿内容は過去ログに保存します。「赤色土竜新聞」その他に掲載する場合もありますのでご了承ください。
----------------------------------------------------------------------------
↓で、この集会に 投稿者:いずみ  投稿日:11月18日(月)23時21分09秒

宮崎学が組員を招集してるわけですわ。(笑)

まったく、宮崎に宣伝をお願いしてしまうシンスゴ先生のこの問題意識のなさはどうなってるんだ、というのはありますが、無論問題はこういう宮崎を放逐できない、我々を含む運動圏全体のふがいなさにあります。

http://www.zorro-me.com/2002-11/021113.html
★組長指令★

  在京、および関東の組員および元党員は、11月22日午後1時、下記の集会に
集まれ。ちゃんとバッチつけてこいよ。北朝鮮問題への戦う組員行動第一弾である。
朝鮮労働党解体へタタカイたいやつはここから始めるでえ。

2002年11月13日 

電脳キツネ目組

宮崎学

----------------------------------------------------------------------------
北朝鮮報道のあり方と、在日コリアンへの嫌がらせ問題を考え 投稿者:菊  投稿日:11月18日(月)20時30分58秒

急なお知らせです。

*****************************************************  

●日時 2002年11月22日 午後1時〜4時

●場所 参議院議員会館 会議室  

北朝鮮報道のあり方と、在日コリアンへの嫌がらせ問題を考え
るダブル記者会見と、討論会のお知らせ、お誘い

****************************************************

丸の内線 千代田線とも「国会議事堂前」下車5分

会館入り口にて係の者が入場チケットを配っています。

●合同記者会見 13:00〜14:00

part1

「北朝鮮政権による拉致犯罪を糾弾し、真相究明を求め、在日への嫌がらせ・暴力・脅迫行為に抗議する」 

姜 誠 (ルポライター)
金 石範 (作家)
辛 淑玉 (人材育成コンサルタント)  
宋 神道 (元日本軍性暴力被害者)(予定)
鄭 暎惠 (大妻女子大教員)
朴 慶南 (エッセイスト)
梁 澄子 (語学講師)
梁 石日 (作家)
李 政美 (歌手)
金 敬得 (弁護士)交渉中 
姜 徳相 (歴史家) 

part2
「おかしいぞ、北朝鮮報道」  

石丸 次郎 (アジアプレス)
魚住 昭 (ジャーナリスト)交渉中
坂本 衛 (ジャーナリスト/月刊『GALAC』編集長)   
野村 進 (ルポライター)

● シンポジウム
「北朝鮮報道のあり方を考える」14:10〜15:40  

石丸 次郎
坂本 衛
辺見 庸 (ジャーナリスト)
篠田 博之 (月刊『創』編集長)
筑紫 哲也 (ジャーナリスト)
蟹瀬 誠一 (ジャーナリスト)]
野村 進
他 (交渉中の方含む)

●会場から
一言コメント15:40〜16:00

★あくまでも現時点での予定ですので、まだ変更の可能性があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−----------------------------------------------------------------------------
物販補足 投稿者:アラブ復興車界党  投稿日:11月18日(月)19時41分27秒

インターネットに未反映ですが、有限会社協同倶楽部では年末の全国統一カタログ(11.1から12月末日有効)を発行しています。 「正月セット」、「魚卵セット」やカツオわら焼きたたき・毛蟹・有明ノリなど海産物主体(名水とかラーメン・長崎ちゃんぽん・馬刺しも)で3,000円〜10,000円台で送料無料サービスでありますので、ぜひカタログ
(カラー)をお取り寄せください。
 有限会社協同倶楽部 北海道旭川市宮下4丁目左1号 国労会館内2F
 TEL. 0166−20−7228
 FAX. 0166−20−7229

----------------------------------------------------------------------------
この冬もがんばって闘いつづけるために 投稿者:まっぺん  投稿日:11月18日(月)13時38分14秒

ぜひ物販に協力しましょう。安くておいしくて、健康にも、そして精神的にもよいっ!\(^o^)/
http://www8.ocn.ne.jp/~kyodou/katarogu.htm

----------------------------------------------------------------------------
お気楽記事転載 投稿者:TAMO2  投稿日:11月18日(月)09時26分50秒

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037195523/l50

1 名前: ◆FLlPLLrRow @記者でGO!φ ★ 02/11/13 22:52 ID:???

( ゜ペ)ノ<トロッキーです、よろしく トロッコ列車に新キャラクター登場>

 子どもたちにトロッコ列車に親しんでもらおうと、嵯峨野観光鉄道(京都市右京区)はこのほど、イメージキャラクター「トロッキー」=写真=を登場させた。
 延べ乗客数800万人の突破を記念して企画した。トロッコ列車をかたどった発泡スチロール製の着ぐるみを作ったほか、今後は記念グッズやテーマソングづくりも予定している。
 「鉄道会社のキャラクターは大変珍しい」(日本民営鉄道協会)という。明石稔鉄道担当部長(58)は「タイガースのトラッキーのように多くの人に愛され、会社の活性化につながれば」と期待している。

トロッキーです、よろしく トロッコ列車に新キャラクター登場(京都新聞:2002.11.13)
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002nov/13/W20021113MWE1K400000053.html
(写真あり)

----------------------------------------------------------------------------
航空祭について・補足 投稿者:noiz  投稿日:11月17日(日)20時06分34秒

>今日の立川の自衛隊駐屯地航空祭、人出が多かったです。
これですが、「一般開放」された自衛隊基地に入場していく人たちが多かったということです。ぼくらは「一般市民じゃない」と立川署にキメツケられて入場を阻止され排除されました。(当たり前か?)

----------------------------------------------------------------------------
戦争経済 投稿者:noiz  投稿日:11月17日(日)20時03分36秒

ちょっと前までは、「北朝鮮」への対応として、周辺国家とUSAはソフトランディングさせようという路線なのかと思っていましたが、ことUSAのドラッグ経済の戦争依存体質を見るにつけ、北への侵略戦争はありうるものだという認識に修正してきました。

「戦争があるかないか」の予想の結果がどうなろうと、自分は国家が強制してくる戦総動員体制には反対するし、また反戦行動に参加するものですが、菊さんの「アフガニスタンへの爆撃に反対する人も少数ではあるが存在し続け、イラクへの戦争については反対する人が今ではもっと増えている」という指摘には「どうなんだろう」という感想を持ちました。あくまで、自分が肌で感じることのできる範囲のみに依拠した判断ですが、ある地域の反戦運動の活動家と、具体的に反対行動に参加する人は「より少なくなってきている」という認識をともにする機会が最近ありました。知見や行動範囲が狭いせいかもしれません。厭戦気分だけでも広がっていてくれるといいのですが… 皆さんはご自分の感得する範囲でどのように思われているでしょうか。

今日の立川の自衛隊駐屯地航空祭、人出が多かったです。立川自衛隊監視テント村による立川自衛隊基地ゲート前での反対行動のビラはけはそこそこだったと思いますが、なかには明確に情宣行動に敵対してくる人もいました。

----------------------------------------------------------------------------
とすると 投稿者:お砂場  投稿日:11月17日(日)16時54分20秒

広瀬隆さんのもかなりあたってるってことですね。
では先日のFRBの発表はやらせっぽいのかな?
----------------------------------------------------------------------------
経済が人を不幸にする 投稿者:まっぺん  投稿日:11月17日(日)16時41分12秒

もしも現在の世界的経済システムが人々を幸福にするメカニズム、いや、せめて不幸にしないメカニズムを発揮できるなら、戦争やテロのような「良識的には考えられない」ような事はおきないと思うのです。だれも積極的に戦争やテロで人を不幸にしようとは思わない。しかし、実際にはテロや戦争がおこるのは、そこに深い「憎しみ」「恨み」があるからでしょう。それを生み出したのは経済のグローバリゼーションであり、生産に必要とされるよりもはるかに大量の、無駄で危険な金融取引による「マネーゲーム」が経済破綻を国際的に引きおこし、何億人もを不幸にしていることが、テロや戦争を生み出している。

「まさかブッシュといえども戦争なんてしないだろう、これ以上敵はつくらないだろう」という気持ちは「人間」を相手に見ているだけだからだと思います。「経済」を相手に見るとちがって見えてきます。「経済」が人を不幸にし、また、更なるマネーゲームへと人を駆り立てている。どこかを爆撃すればアメリカ経済が発展するなら、企業はそれを軍に望むでしょう。いまブッシュはその必要のために、「経済的発展」のために軍事的生け贄を探し求めているんじゃないでしょうか? イラクでも北朝鮮でもどこでもいいのです。大量のスクラップ&ビルドが実行できて、その国の政権が交代した時におおきなビジネスチャンスが生まれる対象なら。ただ対象がイラクや北朝鮮なのは、アメリカが「正義」のポーズをとれるからに他なりません。

----------------------------------------------------------------------------
私のこわーい話… 投稿者:お砂場  投稿日:11月17日(日)16時16分59秒

お砂場はお馬鹿です、最近、いや、今週はとみにそう思う。
でも父より優しい平和ボケさんにレスします。観点が少しずれますが、私が思っている怖い話です。
外から以上に内なる土壌で培われたものに端を発するのではないかと思っています。
15日の朝日新聞に教育基本法に「国を愛する心」を盛る、とありました。
正確には「郷土や国を愛する心」や「公共の精神」を重要な理念として規定することを提案しているそうです。
これを私は怖いと感じました。今の子供達はシュミレーションの中に生きているようです、実体験をさして伴わないまま、溢れる情報に身を浸しています。
頭でっかちになりがちな子供達に提供する理念は他にあってもいいのではないでしょうか?何故、今、愛国心を植えつける必要があるのでしょうね。
日の丸掲揚も当たり前になりつつありますし、そんな中、歴史に興味を持つ子のなんと少ないことか、戦争は完全に風化しています。親にも責任があるのでしょうが、やはり、教育現場にも問題があるように思います。
9・11のことをみんなで討論したなんて学校は、ほんのひとにぎりです。

塾でバイトをしておりまして生徒に聞いたのですが、そういった政治絡み宗教絡みの話は国際問題といえども殆どしないようです。又、マスコミの影響で子供達の間で北朝鮮が仮想敵国化しています。そんな中で「愛国心、」、心配になります。
愛国心とナショナリズムは違うと、司馬さんが以前、本の中でおっしゃられていました。
ナショナリズムは国自慢、自分自慢に過ぎないと。現場の教え方如何によっては混同されるでしょう。それが怖いです。子供達の中で培養された極端な愛国心、彼等が大人になった時、こわいです。

ブッシュが北をは、難民問題で韓国や日本が反対するので現実には今は起き得ないように思います。ブラジルについで、トルコまで、反米と思しき政権の誕生です。これ以上、敵は作らないと思います。甘いかな?北朝鮮、イラク、イランを悪の枢軸化する戦略では、イラク攻撃が終わるまでは悪の枢軸北朝鮮と日本が正常化すると困るという話もあります。北がいないとテロ、大量破壊兵器との戦いではなく、イスラム文明との衝突と見做されるからだそうです。大義名分みたいでやですね。
----------------------------------------------------------------------------
Re:本当におそろしい話 投稿者:まっぺん  投稿日:11月17日(日)15時46分16秒

クラウド・サファティ「グローバライゼーションの武装」によれば(一部を要約)

●90年代にわたる米軍の世界中での軍事干渉の数が45〜90年の期間の数よりも多い
●99〜03年期に米議会はクリントンの要請によって国防費を1120億ドル増加を承認
●ブッシュ政権下で国防予算は01年に3040億ドルに到達した。これは9・11以前に議会を通過した
●国防予算は02年には3510億ドルに上昇、03年には3960億ドル、07年までに4700億ドルになる予定
●この額はペンタゴンからの受注の半分を占める主要兵器産業を支える
●昨年9・11〜今年8月までの一年間でニューヨーク株式市場主要500社の株価平均は20%下落しているが軍需産業株は10%伸びている
●資本のグローバライゼーションと地球の軍事化とは結合したものである

「労働者の力」最新号4ページに掲載
http://www.interq.or.jp/leo/sinter/saisin.htm

----------------------------------------------------------------------------
杞憂だといっているわけではなくて。 投稿者:菊  投稿日:11月17日(日)15時12分42秒

先日のシンポジウムで、姜尚中さんは「戦前の植民地統治、朝鮮戦争、ベトナム戦争で民族の対立と動乱の一方的なメリットを享受してきた日本にもようやく城内平和が壊れて、アジアの100年と同じレベルで問題がつきつけられるようになった」といっていました。まさしく、そうだと思うのです。私たちが「一国平和主義批判」をしていた、70年代から80年代前半は、城内平和が存在する中での一国主義批判、民族排外主義批判だったように思います。しかし、これからは違う。日本社会に一国平和主義を許容する余地はなくなっているので、人々ひとりひとりのむき出しのナショナリズムや排外主義への対応が必要なるのではないでしょうか。

平和ボケさんの書き込みを読んで、私は小林勝の「断層地帯」を思い出しました。在日米軍の動員や日本政府の荷担の仕方は、朝鮮戦争やベトナム戦争当時とは違った形になるでしょう。しかし、それは必ずしも少数派の孤立した闘いを意味しないだろうと思うのです。今朝の朝日新聞のオピニオン欄に哲学者梅原猛さんの「教育基本法改正反対」の激烈な投書が載っています。旧左翼思考を引きずった私のような人間も、旧来の右か左かのステロタイプ化された思考から抜け出して、協同して声を上げていくことが求められているように思います。

ですから、そうした戦争行動に対する私たちの行動も当然にも過去の反戦運動とは違った形が求められると思うのです。さらに大きな問題は2ー3日前の「ブナ林便り」に紹介されていたシン・スゴさんの講演にあるように在日に対する差別・暴力、抑圧行動をどう私たち自身の力で抑止できるかではないでしょうか。

その点では事態を楽観視しているわけではありません。
http://www.jcj.gr.jp/~hokkaido/hou-021109shin-youshi.html
----------------------------------------------------------------------------
菊さん、そうでしょうか? 投稿者:平和ボケ  投稿日:11月17日(日)13時56分07秒

地理的問題も馬鹿にならないのでは
>これからの戦争は総動員体制でなく
それは、アメリカにとってはそうでしょうが、「ブッシュの北朝鮮攻撃」は極東全域が戦場になり「日本の戦争」になる「おそろしい事態」になるのではないでしょうか。

何日かまえ、「朝鮮総連への破防法適用を検討」するという公安のニュースがありました。はじめは、「北ヒドイキャンペーン」に便乗した時代錯誤と思ったのですが。アメリカの北への攻撃ー韓国米軍基地、日本米軍基地の動員。日本の反対運動、当然、総連も・・このような「おそろしい事態」は杞憂でしょうか。
----------------------------------------------------------------------------
「おそろしい話」 投稿者:れんげ  投稿日:11月17日(日)13時53分15秒

と言えるのかどうか。下記のHPを発見したのは、私がピョンヤンで泊まった「青年ホテル」の名前を確認しようと思って検索した結果なのですが、この人も同じホテルに泊まっています。
で、この「青年ホテル」。30階建ての立派な建物で、おそらく95年5月の時点では日本人グループの受け入れ施設になっていたのでしょう。さて、団体旅行ですから同じグループのなかでも交流が深まっていきます。夜になれば、お互いの部屋も行き来します。
私たちが15階、行こうと思った部屋が14階(記憶が薄れているけど)。いつもホテルのロビーや外に出るときはエレベーターを使っていたのですが、1階しか違いませんから当然階段を使います。

 でも、ない。 階段がない。 正確に言うと14階と15階の間だけ、階段がない。
そのときは変だなあ、おかしな構造だなあ、と特に気がつきませんでした。エレベーターも15階以上から乗り込むと、ロビーや食堂のある1〜3階では降りられるけど、途中で降りることはできません。
 つまり、建物の上下で隔離する構造になっているのですね。こりゃあ火事でも起きたら確実に死ぬな、と帰国してからゾッとしました。非常階段らしきものがあったことは、別の同行者から聞きました。それに気がついて近寄ろうとしたら、大声で制止されたとか。
 以後、北朝鮮訪問ものをときどき覗いているのですが、この「青年ホテル」の構造について書いている人はまだ見かけたことがありません。
 隔離構造であることは間違いないのですが、我々を14階以下と15階以上の部屋にまたがって泊めていましたから、そのへんは妙にいい加減なところもあったのかな、と思います。

----------------------------------------------------------------------------
いろいろ。 投稿者:菊  投稿日:11月17日(日)13時22分03秒

久我山さん
反論のご意見、ありがとうございます。私はあくまで、国家と個人を分けて考えるべきだと思っています。やっかいなのは北朝鮮の場合、一人の意志が国家全体の意志であるかのように見えてしまう(実際そうかもれませんが)点です。しかし、そうであっても、国会意志から一直線に考えるのではなく、個人意志は区別して考えるべきだと思っています。

また、この間のマスメディアのキャンペーンほど、ヒドイものはないと思っています。そこに、被害者の声が全く反映されていないとは思いませんが、基本的に信用することができません。そうであるからこそ、(なにしろ「旧左翼」の残りかすを引きずっているので−笑)私は「金曜日」の記事のなかから自分なりに読みとれるものを探し出したいと考えています。

まっぺんさんのコメントを読んでいて、アンドレ・ジイドの「ソヴィエト紀行」を思い出しました。30年代、ロマン・ロランなどヨーロッパの知識人が「ソヴィエト連邦の友」になっていくのに対して、ソ連に招待されて旅行する中で、スターリン主義体制の欺瞞性に気が付き、それを告発したエッセイです。

「金曜日」は10月に北朝鮮取材(金子さんの家族へのインタビューもその一環)をしてきて、来週からそのルポの連載が始まるようですから、それを注目して読んでみたいと考えています。

小西さんが↓に書かれている点について、問題になっている「金曜日」に浅井基文さんの詳しいインタビューが載っています。ひとりひとりが小西さんが書かれているような点に対して、どう引き受けていくのかが問われていくのだろうと思います。

一同窓生さんが言われる点ですが、国旗国歌法や盗聴法に危機感を持って、集会などに顔を出し始めた99年頃、私は「戦争なんて、ありっこない」と危機アジリをする中核派などを批判していた昔の自分は間違っていたのではないかと思ったことがあります。

しかし、今は少し、違った感覚を持っています。湾岸戦争もそうですが、これからの戦争は昔のような総動員態勢で行われるのではない。アメリカが今そうであるように、ほとんど戦時体制にもかかわらず、市民生活はそれとは無関係に営まれている。そのなかで、アフガニスタンへの爆撃に反対する人も少数ではあるが存在し続け、イラクへの戦争については反対する人が今ではもっと増えている。ヨーロッパの動きもあります。アルジェリアでの植民地支配を未だ歴史的に決着を付けきれずに愛国心をあおるフランス政府や極右勢力もいれば、それに対抗する社会運動の勢力が存在する。こうした状況の中で、私たち、ひとりひとりが自分の問題として引き受け、小さなことからでも声を上げていくことが問われるのだろうと思います。

----------------------------------------------------------------------------
だれか、おせ−て 投稿者:平和ボケ  投稿日:11月17日(日)12時48分24秒

「金曜日」の話はおいといて、(おこらいちゃうかな)
私の下に書いた「おそろしい話」がありうるのか、おせーてください。

するどい、TAMO2さん、久我山さん
同世代の、一同窓生さん、イレギュラーずさん
聡明な、菊さん
若い、お砂場さん、アラブさん、れんげさん
現役の、黒目さん
誰もいなければ、管理人のまっぺんさん

こんな泣き言かいていたら、一番真正面から、小西さんの書き込みが入っ
ていて、びっくり。よく考えてみよう・・・
----------------------------------------------------------------------------
北朝鮮訪問記 投稿者:れんげ  投稿日:11月17日(日)12時43分14秒

検索していたら、偶然私とほぼ同じ時期(出発日が違う程度か)に行ってきた人がHPを作っていました。ていねいに叙述されていて、私も細かいことを思い出しました。
この人は自由にピョンヤン市内を歩けたようで、やや私たちのときとは違ったようです。先行の日本人グループのなかにふざけた振る舞いをする人間がいて、それで私たちのときは行動が制限されてしまったのかもしれません。

http://member.nifty.ne.jp/taejeon/NK/NK.htm

----------------------------------------------------------------------------
北朝鮮に対する戦争 投稿者:小西まこと  投稿日:11月17日(日)12時38分53秒

 平和ボケさんは、北朝鮮に対する戦争がありうるか、との意見を出されましたが、僕はこの数年の動きをみると「戦争は現実化しつつある」と思っています。
 例えば、有事法制。94年の危機で、アメリカが北朝鮮への「先制攻撃」を踏みとどまったのは、ただ一点、日本に有事法制がなく、原発などを北朝鮮の特殊部隊に攻撃されたとき、「守れない」ということが理由でした(この内容は、元外務官僚の浅井基文さんが、当社発行の「最新安保情報」で証言)。
 したがって、有事法制は、この北朝鮮有事―周辺事態に対して発動するものとして作られようとしています。
 また、この数年の自衛隊の対テロ・ゲリラ作戦への全面的転換もこの北朝鮮有事への対処としてなされています(自衛隊がこの数年、対ソ型の通常戦争から対ゲリラ・テロ戦へ、組織・編成・装備など、全てに亘って全面的に替えつつあることは、余り知られていません。僕の「自衛隊の対テロ作戦」では、ようやくこの分析に取り掛かっています。ちなみに、麻生某の本「宣戦布告」と同名の映画は、自衛隊内で作られている「作戦想定」を元にして書かれていると言えます)。

 いわば、周辺事態法、有事法制、そして自衛隊の対テロ戦への全面的転換と(警察と自衛隊の初めての治安出動訓練も注目すべき)、北朝鮮有事に向かってぎしぎしと歯車が廻っているのではないでしようか?
 9月日朝会談後のアメリカの牽制―北朝鮮の核開発のブチ上げ―も、日本に対して、このアメリカの対北朝鮮対決政策に引き戻すためのものとしてあったと思います。
 やはり、イラク後は北朝鮮への先制攻撃が大いにあると思います。この間のKEDOの決定により、北朝鮮は、全エネルギーの15〜20%を絶たれるという、最悪の危機に突入することになります。これだけでも、「戦争の危機」が「全面化」するかもしれません。

 このように見ますと、拉致問題は、ますます解決が困難な段階に入っています。そして、拉致問題も材料にしながら、石原などの極右勢力が対北朝鮮対決政策、戦争の危機を煽っています。ちなみに、石原の「北朝鮮との戦争」発言は、相当練られたうえでの発言だと新聞が解説していましたね。
 いずれしても、これからの反戦運動がそうとう大事な時を迎えつつあるのではないでしようか。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/shakai/top/shakai.htm

----------------------------------------------------------------------------
まともな?ジャーナリズム 投稿者:AIT久我山支部(準)  投稿日:11月17日(日)11時50分54秒

 まさに、

>>まともなジャーナリズムを作ろう

 ということであれば、あのような「無神経」な記事は掲載しないでしょう。だからあれが「(まともな)ジャーナリズム」なのであれば、ジャーナリズムなんぞ潰すしかないでしょ、ってことですね。

 ナショナリズム云々に対してのスタンスは、私は下記のとおりですが、ということであれば「尚更」、「金曜日」はあのような記事は掲載すべきでなかったと考えます。ナショナリストたちを利することはあっても、「我々」に利することなど、何一つ無かったからです。すなわち、2重の意味で「愚劣なメディアである」と断言せざるを得ないわけです。

----------------------------------------------------------------------------
久野収が 投稿者:黒目  投稿日:11月17日(日)11時49分32秒

非常にいいことを言っていると思いますよ(ワラ

http://www.kinyobi.co.jp/MiscPages/konnazassi

----------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:お砂場  投稿日:11月17日(日)11時38分16秒

>ジャーナリズムという権力装置
某困り事に大手マスメディアが来ました。その際にその方が「メディアで
報道すればあいつら(役所と警察)動くから。」と言いました。
傲慢だなあと思ったんですが、その通りになりました。
メディア側も自覚しているところが恐ろしい。

----------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:黒目  投稿日:11月17日(日)11時17分47秒

私は、報道する事を禁止する事を主張しているのではなく、
ああいった事を無自覚になす「金曜日」の愚劣さについて言っているのです。
愚劣である事は一般的には犯罪ではありませんが、ジャーナリズムという権力装置を握った者の愚劣さは犯罪的である。
この前提に立って、「まともなジャーナリズムを作ろう」という指向として、「金曜日」は成立してきたのではなかったのか?
この点において、金曜日の報道について一般のブルジョアマスコミと同列に論じる事は、そもそも間違いであると考えます。
まあ、金曜日自身は、そうなりたいと思っているかもしれませんが。

----------------------------------------------------------------------------
本当におそろしい話 投稿者:平和ボケ  投稿日:11月17日(日)10時52分08秒

一同窓生さん、以前の書き込みもそうでしたが、世代が近いのか共感するところが多いです.

みなさん、誰かおしえてください。  「ブッシュの北朝鮮攻撃はありうるのか」本当にわからないのです。左翼から後退し、地域に閉じこもってきた私には、世界や情勢に対する感覚が鈍っているので。

佐藤勝巳や石原慎太郎の「北を攻めろ」などと言うたわいもない話ではなくて、「イラク問題」が何らかの進展でおさまり、「ブッシュが北を攻撃する」事態がありうるのか。20年前、中核や戦旗が「戦争だ!戦争だ!」と言っていたときは、バカなこと言うんじゃないと鼻でせせら笑っていられたのですが。10年前でも、「米の北攻撃」の意図があったとしても、中国・ロシアが許すわけがなかったのですが、「チェチェン事態」を見ると、プーチンのロシアは認めるのではないかと思ってしまうのですが。

「平和ボケ」の軟弱な私としては、「米の北攻撃」は「本当におそろしい話」だと思います。それは間違いなく「われわれの戦争」です。「日本の戦争」です。われわれの全く経験したことのない事態です。朝鮮戦争の時、一部日本の軍需工場で、ライフルをかまえるMPの監視の中で仕事をした人の話を聞いたことがあります。そんな事態が近いうちにありうるのか、誰かおしえてください。

----------------------------------------------------------------------------
独裁政権の恫喝メッセージ 投稿者:アラブ復興車界党  投稿日:11月17日(日)10時36分21秒

ならば、なぜ報道してはいかんのでしょうか? 確かに当然「独裁を助ける」、「拉致された人の立場を考えるべきだ」、「この時期にこれを流すことは日本国内の政治状況を悪化させることにあまりに無神経だ」等の意見は有るわけですが。 それが、間違いとかそういうことではなく。
 まっぺんさんが書かれていたことと関係があるかと思いますが、じゃあスターリン政権下のソ連に逃げ込んでいた他国の共産主義亡命者(後で、ナチスに引き渡された人も相当いたが。)がいましたよね。 結局、彼らはスターリン恫喝下の虜囚・ロボットと在ソ中はならざるを得なかったわけでソ連当局の意のままの発言しかなしえなかったでしょう。 彼らがもし何らかの「声明」を故国などに対してなしたとしても、「その種の性格のものだから」ということで報道・公表しないことが本当に正しいのか。
 何かまとまりも文意も不明確になってすみません。 

----------------------------------------------------------------------------
ナショナリズムが蔓延する危ない状況 投稿者:一同窓生  投稿日:11月17日(日)09時48分11秒

北朝鮮−金正日政権のひどさのあまりナショナリズムが蔓延する危ない状況になっていると私は思います。このままだとブッシュが戦争発動しても、日本がそれに賛成しても、国民がやむおえないと追随する雰囲気が出来てしまっている。事実、石原慎太郎あたりが在北の拉致被害者家族になにかあったら(ありえないのだが)戦争しても取り戻せという発言をしたらしい(詳細未確認)。今回の場合国家意志というよりは、拉致被害者が錦の御旗になって、「こう考えてるだろう」「こう考えるべきだ」「洗脳が取れれば」とかいう思い込みによってナショナリズム=反北朝鮮の雰囲気が作られているという特徴がある。(人道的観点からまたインタナショナルな観点から憤慨・同情している人も多いのももちろんですが。)

こうした雰囲気はいつの時代も個別のだれしもが憤慨する事態によって作られるのだろうと思う。戦前生きていたわけではないので想像になりますが、ABCD包囲網というのは弱い黄色人種を白色人種がいじめる、経済封鎖もおこなっている、白人はとんでもないやつらであり戦争やむなし、反対するやつらは非国民。簡単にいえばこんな感じだったのでしょう。ナショナリズムヒステリーがいとも簡単に戦争ムードを創り上げる危険を私達は目の当たりにしてると思ってよいのでは。

ここ数日の、週間金曜日の報道に「拉致被害者のためにならない」という「主観」のもと非難する人が多い。なるほど考えるべきところはあるのでしょう。しかし、これも敵を利するのは非国民、的なかたちでキャンペーンがはられるのがヤバイのです。気をつけて報道を見ているとわかるのですが「拉致被害者本人が」そう言ってるのではなくて評論家などまわりの人間なんですね。この件については「家族会」すら本人とはまったく違う立場だと考えなければなりません。「家族会」が「拉致被害者の洗脳を解く」なんて考えてるのはまったくの傲慢ですよ。拉致被害者自身には自らの考えがあり、それを主張するしないの権利があるわけです。

たいへんな隘路に入ってしまったと、危機感が拡大しています。

----------------------------------------------------------------------------
そうそう、 投稿者:黒目  投稿日:11月17日(日)09時38分13秒

お砂場さん、あの本は、ある意味「どういうふうに考えてはいけないのか」という事を考える為には、一定、有意義なのではないかと(w

----------------------------------------------------------------------------
金曜日にメディアとしての資格はあるか? 投稿者:黒目  投稿日:11月17日(日)09時16分40秒

まず、あの報道が「北朝鮮の恫喝メッセージ」であるという点について。多くの証言で、北朝鮮に家族や親戚がいる人は人質を取られている状態であり、北朝鮮を批判したものの家族や親戚は弾圧される、という事が挙げられています。この事実を否定するような内容は、これまで何一つ提示されていない。つまり、現在帰国している拉致被害者も、その家族を人質に取られている状態である、と考えるのが自然である。
恐喝の技術というものがあり、ヤクザ屋さんは絶対に「金を出せ」「いくら出せ」という事は言わないわけですし、「下手なことしたら、こいつらの命は・・」というような事は決して言えないわけです。
あの米兵の旦那は「こんな不安な事は初めてです」と言った。なにが不安なのか?
それは北朝鮮国家が、彼らをどう扱うか、という事が不安であるにきまりきっているではないか。
週刊金曜日のやった事は、この北朝鮮国家の恫喝メッセージの掲載でした。
勿論、北朝鮮国家がビデオ作成して送れば同じ事ですが、間に「金曜日」という人権とやらを標榜するメディアをクッションとしておく事で、「単なる報道」としてこの恫喝メッセージを送り届けるという体裁を取る事に成功しているわけです。

で、週刊金曜日の責任ですが、この雑誌は普通のマスコミと明らかに異なります。
市民運動や民主的人士(w)が支えてきたメディアであり、「ジャーナリズムはどうあるべきか」という立て方をしてきた雑誌です。天然ボケで独裁政権の恫喝メッセージの運び屋をしてしまうような、そういったジャーナリズムの無自覚さを批判して出てきたのが「金曜日」だったのではないのか?
「買ってはいけない」の時も、深刻な問題があったと思いますが、まさに「金曜日」が自己の言説に無自覚な、典型的な腐れジャーナリズムである事を示したのが、今回の件であると思います。

----------------------------------------------------------------------------
ピントぼけの発言で 投稿者:アラブ復興車界党  投稿日:11月16日(土)23時09分51秒

申し訳ありませんが。 この件でなく、他の件での「マスコミが起した人権侵害事件」であれば、こんな「騒ぎ」にならないだろうし、「関係者に済まないと思わないのか。」と(当該メディア以外の)他のメディアは追及しないんだろうなと思いました。(週刊金曜日見てませんが。)

----------------------------------------------------------------------------
「金曜日」無条件支持、無批判ではなく 投稿者:平和ボケ  投稿日:11月16日(土)22時37分26秒

 いずみさんの「しね」は、「いままでの事をいろいろ反省して、しっかりやれよ」という暖かい愛情あふれるお言葉と理解します。
 私自身は、定期購読しておらず、ときどき必要な時に知人に見せてもらう程度で、どちらかと言えばあまり好きではありません。

 私の地方でも、市民運動、団体の中で「金曜日」読者会をやっている所がいくつもあります。純粋の「読者会」として運動に参加するようになったところもあります。
 準メジャーとしての「金曜日」の果たしている役割は、それなりにあるのではと思います.それに代わるものがない現在。〜あの人だけは抜いたほうがいいと思うが〜 わあー無条件でなくなりそう
----------------------------------------------------------------------------
集金というメディアの滑稽さ 投稿者:いずみ  投稿日:11月16日(土)21時41分26秒

東郷健「オカマ」論争の時点で決着がついていると思います。

あれは「旧き良き朝ジャーよもう一度」というきわめて志の低いメディアなのであって、それが何を言おうが、終わった輩が何をいってもリアリティはない、というレベルで無害であればよかったのですが、今回は、主張内容の是非はともかく、政治的な明らかな失点をやってしまったわけでしょう?そういうセンスのない奴には、正直、何も語ってほしくないですよ。いわゆる「市ね」ってやつですね。

----------------------------------------------------------------------------
李英和さん関連 投稿者:お砂場  投稿日:11月16日(土)21時40分16秒

李英和さんのサイトで、「金正日の経済改革レポート」やってるそうです。
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/renk/
小学館の某雑誌で読みました。めんごです、サイトではやってませんでしたね。
サピオ立ち読みしてください。

先ほどのセンキさんのサイト見ました。
犯罪ですよね、もうあの本はバザー行きです。
ああ、でも印税に貢献してしまった、、。
----------------------------------------------------------------------------
「ひどい」か、まっぺんさんにして 投稿者:平和ボケ  投稿日:11月16日(土)21時17分12秒

 数字に意味はありませんが、おそらくまっぺんさんは、一般の日本人より30倍位朝鮮のことを知っていると思います.私で35倍でしょうか。そのまっぺんさんが「秘密集会の夜」を読んで、「知らなかった、こんなにひどいのか」といわれると、それが、「もうひとつの現実」ー「左翼が北朝鮮に無関心で30年間過ごして平気できた。」ことを痛感させられます。もちろん、私もですが。

 現役の新時代社の人は、200倍位あって当然なのですが、「滝山論文」の論調は、100倍を越えるかどうか、という水準で、やはり今回の現実に「舞い上がっている」のではないでしょうか。

「統一朝鮮革命」とか「朝鮮南北労農人民による、反帝国主義的民主主義的統一を!」(架橋1979年)を掲げつつも、実際は「北のことは置いといて、韓国民主化闘争支援」に終始してきたのでは。
 この現実を率直に受け入れ、200倍以上知ってるRENKや「人道支援」の人たちの活動に学ぶと同時に、「痛烈な反省と総括」をしていかなければと考えます。
----------------------------------------------------------------------------
週刊金曜日記事が問題かどうか 投稿者:まっぺん  投稿日:11月16日(土)18時45分03秒

北朝鮮の問題について、ですが、「かけはし」では「かげ・きよし」名で、ああいう事を書いてみたわけです。その中で書いた「個人の意志を尊重してこそ左翼の存在意義はある」という自分の原則論については変更する必要はまったくないと思います。しかし、そのうえで、今問われているのは「現実問題に対してどう対応するべきなのか」という事のようにも思われる。

そのカギを握るのは北朝鮮・金正日体制が事実としてどういうものなのか、ということであり、これをもっと学ぶ必要があるように思っています。ちょうど平和ボケさんから「チャリティ購入」した本「北朝鮮 秘密集会の夜」を読み始めています。初めて日本から留学した李英和さんの本です。まだ読みはじめたばかりだけど、ひどい! 北朝鮮って、こんなにひどいのか、とうなってしまうような内容ばっかりです。

週刊「金曜日」については、「表現の自由」「報道の自由」の問題を尊重しなければなりませんが、一方では、国家的ウソをそのままコメントもつけずに流すことはいいのでしょうか? 例えが不適切かもしれませんが、ナチスドイツは、その内実が暴露されてユダヤ人への迫害が明らかになるまでは、ヒットラーを「新しい時代の旗手」として好意的に見る傾向も世界中にありました。はっきりと意識してあの独裁体制を批判した人もいた中で、「客観的に」「公平に」ヒットラーを紹介したジャーナリストもたくさんいたわけです。しかし、そのかげでたくさんの反対分子とユダヤ人が「処分」されていた。そしてこの迫害の事実に対して「客観的で公平」なジャーナリストは全く無力でした。

トロツキストにとっては「ソ連スターリン主義」の内実についての批判のしかたがちょうど現在の北朝鮮に対する批判のしかたの参考になるでしょう。スターリンが「反トロ」キャンペーンとデマ・ねつ造とで事実を隠していた時代、国内で多くのスターリン反対派が粛正され闇に葬られていきました。その数は死者数十万を含む数百万とみられています。「ソ連防衛」キャンペーンと、それに矛盾するようにも見えるソ連共産党指導部の犯罪行為への告発とをトロツキストはおこなっていった。この時の経験を今度の場合には、どう適用するのかが問われているように思う。

ジャーナリストは、重大な情報をまだ手にしていなかった時の報道のあり方と、ある程度重大な情報を知らされた時の報道のあり方とは違っているべきじゃないのか、とも思います。北朝鮮側が明らかにウソをついていた事実が判明した現在、ジャーナリストがやるべきことは、北朝鮮側の「公式声明」をそのまま流すのではなく、いくらかの「検証」作業をともなって流すことなのじゃないだろうか。たとえばジェンキンス氏の発言の「ウラ」をとってから、反論も横に並べて報道するべきだったのじゃないか。もちろん、日本政府の声明に対しても検証が必要であると思うけど。
----------------------------------------------------------------------------
そうでしょうか?菊さん 投稿者:AIT久我山支部(準)  投稿日:11月16日(土)18時38分23秒

 以下は、菊さんへの個人攻撃ではないので、誤解無きようにお願いします。

 これはアナキストの立場から言わせて貰いますが(こういう言い方は好きではないのですが、「右翼」とも、「労働者国家無条件擁護」なる倒錯した方針を一度でも支持したボルシェビキ諸派とは異なる立場性、という意味においてきっぱりと)、「朝鮮民主主義人民共和国」なる国家とその政府、さらに朝鮮労働党なる「政党」との間にある諸関係を、かかる「民主主義諸国」における論理で貫徹できるのか?ということではないのですか?
 そんなことができないことくらい、「常識」でわかるのではないのですかね。それを「できる」とし、報道の自由だの人権だの粉飾して報道を優先させたのだとしたら、なにをかいわんや、イエロージャーナリズムの「好奇な視線」とどこが違うのよ、って話だと思いますが。

>、「いっさい断っている」といわれたそうです。

 で?だから、何も言わずに報道を優先したのですか?これが「ジャーナリズム」なのだとしたら、僕はジャーナリズムなど徹底的に殲滅する立場に回ります。
 断られようが、本当に拉致された者の心情に想いを馳せるのであるとするなら、いきなり報道する前にやれることなどいくらでもあったのではないのですか。

>被害者本人の主体的な判断の場を作る努力をする以外に道はないと
>思います。

 これは全く同意できます。しかし どうにもワカラナイのですが
(前のまっぺんさんのコメントもそうですが)、被害者の当該が、当面日本国内にとどまることを選択したのは、日本政府や家族会による主体強制だということなんですか?彼らの気持ちにかかる新聞報道は、全部でたらめなの?
 そもそも、「週刊金曜日」の報道によって流された彼らの涙は、彼らの気持ちではなかったとでも?
 この辺のトーンがどうにも分かりません。
 
>一度ピョンヤンの飛行場にでも
 そもそも話し合う場がなんで「ピョンヤンの空港」なんですかね?

 日本政府が、自らの経済失政を隠蔽し、アメリカの参戦に追随する立場制からの有事立法の推進、そのための「拉致キャンペーン」であるということくらい、百も承知しています。そのために、右派ジャーナリズムがここぞとばかりに張り切っているのもね。

 しかし、今回の問題のみならず、世界最強の民衆抑圧・軍事独裁国家・北部朝鮮糾弾(そもそも左派はこんなことを何も用意してこなかった)という作業は、「敵に利する」ということと全く分離して継続されるべき、と考えます。

>今のような状況のなかでは、ナショナリストたちの国家対国家の問
>題にすり替えようとする「たくらみ」に乗せられてしまうという 

 なんか、「君の“自由”を優先させる言動は、日帝の反ソ反共キャンペーンを利するものだ」とする第4インターその他のボルシェビキ諸派のかつての言動と、2重写しになって仕方ないのですが。

 あと、個人的には、クロカワ某なんてのが、「ジャーナリスト」と称して人権を語るなど、金王朝並のトンデモな事態と認識しておりますが。
----------------------------------------------------------------------------
かけはし11月18日号滝山論文 投稿者:菊  投稿日:11月16日(土)15時22分24秒

一読して、どこまでも一面的な意見だなあと感じました。有田芳生さんや加藤哲郎さんもホームページをみると基本的に同じような考え方にたっているようです。

滝山さんはその判断の根拠の多くを家族会の人たちの意見によっています。それは、この間の拉致問題を巡る日本のマスメディアの異常なキャンペーンの中で流されている情報です。

そうした情報をもとに判断を下すのは危険だと思います。何が本当の声か判断することができないというだけでなく、今のような状況のなかでは、ナショナリストたちの国家対国家の問題にすり替えようとする「たくらみ」に乗せられてしまうという気がしています。

こうした状況の中では、まっぺんさんが書いている原則的な観点−(彼らが北朝鮮で住みたいと決めたらそれを支持することも含めて)被害者本人の主体的な判断の場を作る努力をする以外に道はないと思います。

週刊金曜日436号のインタビューでジェンキンズさんは「もし妻が朝鮮に戻って来たくないのであれば、一度ピョンヤンの飛行場にでも来て欲しい。そしてそこで日本に住むのか、朝鮮で住むのか、話し合うこともできると思います」と語っていますが、他にも政府が努力すれば、具体的なやり方はいくらでも見いだせると思います。
----------------------------------------------------------------------------
「週刊金曜日」436号のメッセージ 投稿者:菊  投稿日:11月16日(土)14時40分23秒

週刊金曜日は定期購読しているのですが、この数日忙しく、ようやくニュースになっている曽我ひとみさんの家族への会見記事を読みました。

これがどうして問題なのでしょうか。私には全くわかりません。
編集後記に編集長の岡田幹治さんが書いている文章が「金曜日」編集部としての考え方のようです。

つまり、拉致の犠牲者とその家族がどこに住み、どこで会って、身の振り方を相談するかは、第3者ではなく、彼ら自身が決めること。両国政府の仕事はそのための環境を作るべきはずなのに、そうなっていないこと。また、北朝鮮側の政治的意図も含めて、読者は読んでくれるだろうと考えていること。等です。私はこの意見を支持します。

また、れんげさんが述べられていた点ですが、記事になる前に直接会って家族の様子を伝えたいと、窓口である真野町役場を通して面会をお願いしたところ、「いっさい断っている」といわれたそうです。

P11にピョンヤン空港で日本政府関係者を見送る3人の家族とキム・ヘギョンさんの写真(日本外務省が撮影した)がありますが、とてもよい写真だと思いました。

----------------------------------------------------------------------------
いや、これは 投稿者:黒目  投稿日:11月16日(土)14時37分29秒

「ある事情」により、この界隈の人は大体知ってるという(w

http://www.nurs.or.jp/~izumi/senki/

----------------------------------------------------------------------------
難しい、、、。 投稿者:お砂場  投稿日:11月16日(土)13時47分23秒

何でも知ってるんですね、
頭山満とかもくわしかったりして。
又、変な本買ってたら焚書警報よろしくです。

----------------------------------------------------------------------------
いやいや、知らなくて普通です(w 投稿者:黒目  投稿日:11月16日(土)13時42分28秒

つーか、この組織の話しだすと、とまんねえ、つー(w
すべての事を「レーニン主義党の建設」で説明してた奴らがよ〜、ぶちぶち・・(w

----------------------------------------------------------------------------
カルト化? 投稿者:お砂場  投稿日:11月16日(土)13時36分43秒

何も知らないんですー。
ごめんなさい。
ほんとにほんとになんにもしらないんです。
(ってここまで威張っていうなよって感じですが、、、。)
それを踏まえて読みますー。

----------------------------------------------------------------------------
というか 投稿者:黒目  投稿日:11月16日(土)13時27分44秒

その荒岱介という人の組織「戦旗・共産主義者同盟」(現・BUND)は、10数年前に一夜にして「組織ごとの転向」をし、今ではすっかりカルト化しちゃってるという・・・
というか、一緒に運動やったり会議やったりしてた人たちがそんなんか、と思うと、泣けてくるという・・・
そもそも、組織全部が、一夜にして「考え方が変わる」なんて事が原理的にあると思います?親玉の考えが変わっただけじゃん、という。

----------------------------------------------------------------------------
焼く前に読みます。 投稿者:お砂場  投稿日:11月16日(土)13時25分00秒

では焼く前に一応読んでみます。
----------------------------------------------------------------------------
いや、焼かなくてもいいですが(w 投稿者:黒目  投稿日:11月16日(土)13時20分36秒

俺もついつい読んじゃって、ぶちきれた、という・・・
まあ、「読まない方がいい」本なんて存在しませんが。

----------------------------------------------------------------------------
え? 投稿者:お砂場  投稿日:11月16日(土)13時17分12秒

焼いたほうがいいですか、、、。
1619円が、、。
本屋にあったから何も考えず買ってしまった。
不覚、、。
----------------------------------------------------------------------------
なんでまたそんな悪書を(w 投稿者:黒目  投稿日:11月16日(土)13時14分50秒

>「大逆のゲリラ」
焚書の対象ですよ(笑

----------------------------------------------------------------------------
試験落ちた。 投稿者:お砂場  投稿日:11月16日(土)13時04分01秒

「大逆のゲリラ」荒 たいすけ氏のを買いました。
平和ボケさん、癒し系だ。ありがたい。笑ってしまったー。
いい加減は、本当は良い(いい)加減かもですね。
真面目に生きると生きずらい世の中ですね、鬱々とした気分をエアロビで
発散させてこようっと。そういえばこの前エアロビでBack in the USSRがかかってたっけ。
----------------------------------------------------------------------------
あはは、神話だ・・・ 投稿者:イレギュラーず  投稿日:11月16日(土)11時14分
35秒

平和ボケさん
いいですね。でも私は、白河の関を越えて生活もしたことが無いもんで、百歩譲っても、日本「民族」になんかにアイデンティティーないもんね。国民としての日本人ではあるけれど・・・

これから、図書館にいって「鴉の死」「徐勝―『英雄』にされた北朝鮮のスパイたち」を借りてこようっと・・・
石丸次郎さんもいいかも。

----------------------------------------------------------------------------
お砂場さん 投稿者:平和ボケ  投稿日:11月16日(土)10時53分25秒

お砂場さん、あまり深く考えないで楽しく、誰かのように(口が裂けてもまっぺんさんとか黒目さんとか言えない)ノー天気にいったほうが。前、市民運動で、会議の後で、若手だけで言ってみれば二次会のようなことをしていました。半分が元過激派や元べ平連、あと学生たちで、かなり勝手に面白いことをしていました。真面目なのでは「アナーキズム研究」「リコーダーアンサンブル」など、趣味者のようなものでは、「都市博あと地に原発と沖縄の米軍基地を!」「シュミレーションだけ天皇暗殺計画」とかをまじめにレジュメを作ってきてやっていました。バカですねー「おとなげないかい」というのもあったな。そこにだした私のヤツ、ちょっと変えて発表します。
  
  「日本は平和ボケでいいんだ市民連合」に結集せよ!

全世界グローバル化の中で、いまこそ日本民族は、そのじっとして何もせず、ただ嵐のすぎるのを待つという古来からの美徳を生かすべきである。われわれは、日本有史以来、ただ二度の失敗「秀吉の朝鮮侵略」「昭和のアジア侵略」を教訓化しなければならない。日本民族には、侵略などという能動的なものは、似合わない.いつも消極的で、東に戦争があれば金だけ出して「おだやかに」と言い、西に難民あれば、これからは、いくらでも受け入れよう。
 このように考えるわれわれに対して、右翼民族派は「国体を護持し、天皇をうやまえ」と批判してきた。はっきりと答えよう、日本の国体とは何か、それは「軟弱、臆病」、戦後は「「平和と民主主義、一国平和主義」、つまり「平和ボケ」である。天皇?そりゃなんじゃ、そんなもの江戸まで1900年間、庶民のだれも知らなかったぞ。それでは聞こう、いまの皇太子はなんじゃ、「万世一系天皇の子孫!?」、ふざけたことをぬかすんじゃない、「しろのみや」は館林の「醤油屋」のりっぱな跡取り息子の資格者じゃ.
 全てのみなさん!21世紀にあたり、日本民族としてのアイデンテーをしっかり持ち、つねに頭をさげて、静かに地道に生活していこうではありませんか。ねー

   注ーー「日本はこれでいいのか市民連合」(色川大吉代表)の分派ではありません。
----------------------------------------------------------------------------
金曜日の方が摩訶不思議。 投稿者:黒目  投稿日:11月16日(土)01時48分15秒

まあ、北朝鮮が摩訶不思議なのは知ってるし(w

胃が痛くなるぐらいわらいました>>ここにこだわっています

----------------------------------------------------------------------------
>有事法制を成立させるまでは、北朝鮮を摩訶不思議な国に仕立て上げておかなければいけないという状況は変わらないでしょうね 投稿者:AIT久我山支部(準)  投稿日:11月16日(土)01時14分44秒

「アレ」のどこが摩訶不思議じゃないんだ(笑)

----------------------------------------------------------------------------
「金曜日」は 投稿者:AIT久我山支部(準)  投稿日:11月16日(土)01時09分12秒

 黒目さんに「はげどう」。結論は、論外でしょう。

 ちなみに、クロカワってのは、朝日新聞時代、GATT報道で右翼メディア=フジ・サンケイグループの「1億倍以上」に、グローバリズムを推進された、とってもキュートなお方です\(^o^)/。

 朝日OB受け入れ団体と化した「金曜日」に幸いあれ!

----------------------------------------------------------------------------
コダワリ 投稿者:葉寺覚明  投稿日:11月16日(土)00時46分21秒

「ここにこだわってます」
http://www.kinyobi.co.jp/MiscPages/konnazassi/kodawari

--
別冊ブックレット3
『金曜芸能』報道される側の論理
--
http://www.kinyobi.co.jp/MiscPages/syuppan

…フジテレビ(ぼそ)

オマケ。マインドコントロール
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/mc/2002/north_korea.html

>イベントだけじゃなくて,全電脳ツールでも,晒しAGEしておいてください(笑)。

いやー。時間を下さいまし。

某イベント
http://www.pinkvalley.com/festa2002/

----------------------------------------------------------------------------
「金曜日」 投稿者:れんげ  投稿日:11月16日(土)00時17分17秒

 曽我さんの夫と娘のメッセージが、国家の強制による言葉なのか、真情の吐露なのか、それは私にはわかりません。そういう報道の可否についても自信はありません。
 しかし、報道の「前」に、どうしてそのメッセージを曽我さんに伝えようとしなかったのでしょうか。そこには世論に一石を投じてやろうとする魂胆だけが先行して、個人としての曽我さんの苦しみには無関心である態度が明瞭です。
 だから「他人事」のようになるんじゃないですか。

----------------------------------------------------------------------------
「金曜日」はだらしない 投稿者:平和ボケ  投稿日:11月15日(金)22時52分18秒

1、「他人事のような記者会見」、TAMO2さん、するどい、私は今回、これが一番問題だとおもう。
2、個人を踏みにじる報道に反対ー基本的に意義なし、しかし今回は、びみょう、たしかに曽我さ んは傷ついたかもしれない。5人全員に言えることで、しかしそれぞれ違うかもしれないが、20 数年間監視の中で忠実に生活してきた彼らは、20数年間、闘ってきた強い人たちではないかと思うのですが。私などとても耐えられない。洗脳されてきたからでしょうか。一般的に洗脳されて きたといいますが、拉致されてきたという事実、そこで生き抜いていかなければと考えたときか ら、ずっと闘ってきたのではと思うのですが.5人の姿を見てそう思うのです.
 3、独裁者や洗脳されている人の取材は無意味か、悪影響をもたらすだけか。ーこれは取材しな がら考え検証していくしかないのではと思います.この間の、ヘギョンさんのテレビ取材、絶対 やるべきではなかったとは思いません.やり方やインタビューの内容は極めてまずかったとおもいます。もう一回やるべきかといえば、同じ状況ではやるべきではないと思います.
 1、以外、自信ありません。
----------------------------------------------------------------------------
滝山かたすかしで、勝負なし、否、逃げている 投稿者:平和ボケ  投稿日:11月15日(金)19時41分52秒

 滝山氏が言及しているのは「5人が一旦北へ戻るべきか」という部分だけで、影清氏の文章の前二段(私が感動した)の本質的な問題になんら答えていない.

 影清氏は不満かもしれないが、私は前にも書いたように「金正日は5人と3家族の帰国は認めたのであり、金正日でも後戻りはできない。」この問題だけについては「手続き」が残されているだけだとかんがえる。その「手続き」については、私は5人が北へ戻って家族に直接話したほうが良いと思うだけです。しかし、家族会が「行かない」と決めたのなら、それを批判する気はありません。横田めぐみさんを始めとするほかの「拉致被害者」の真相究明を続けるのはもちろんですが。
北へ行ったら危険、5人の問題に対しては、もうそんなことできない。セレモニーに利用される、もうそんな小手先でごまかせるような北の状況ではないと思う.
 
 私も、インター三派に「痛烈な反省と総括」(滝山論文)をみんなでやろう、と手紙を出しました.
----------------------------------------------------------------------------
すげい集会のようですね、 投稿者:臨夏  投稿日:11月15日(金)19時36分54秒

でも、
>イタリア・フローレンス

フィレンツェ、と言わなくちゃあ(笑)、塩野さんの昔住んでたとこなんですし。
しょうむないことですいませぬ(^-^;

↑あ、そうか、メールの転載か、失礼致しました〜。
----------------------------------------------------------------------------
詳論する余裕はないですが 投稿者:TAMO2  投稿日:11月15日(金)17時59分09秒

週間金曜日、天然ですな。
と、秋葉原のラオックス@店員が親切でスゲエ詳しい から書いてみます。

----------------------------------------------------------------------------
拉致問題投稿でました(^^) 投稿者:まっぺん  投稿日:11月15日(金)14時13分58秒

景清論文、滝山氏にハゲしく批判されてます。(^^)
http://www.jrcl.net/web/frame1114h.html

----------------------------------------------------------------------------
ヨーロッパ社会フォーラム大成功\(^o^)/ 投稿者:まっぺん  投稿日:11月15日(金)14時11分18秒

メールを転載します。以下↓

「サンドインザホイール」の英語版152号(11月13日号)が届きました。ヨーロッパ社会フォーラムの第一報と、フォーラムの内容を伝えるリンクが付いています。イタリア・フローレンスで行われたヨーロッパ社会フォーラムは、登録参加者59000人、11月9日の戦争反対デモ参加者50万人、全体集会参加者15000人という空前規模の参加者があり、大成功を収めたようです。
これから膨大な量のドキュメントが日本語にも翻訳されると思いますが、まずは英語で入手できる主な情報のリンクが紹介されていますので、転送します。写真やビデオや音声もありますので雰囲気が伝わると思います。

ATTAC-Info's European Social Forum

We would like to offer you hereafter a little review of the hundred of
photos, videos, audio interviews and articles made of the 59 000 registered
ESF attendants, the 500 000 (police estimation) demonstrators of Saturday,
the 15 000 persons participating to the General Assembly of the Social Movements.
ATTAC-Info's European Social Forum

Although we have been able to produce information in Italian, German and
French everyday thanks to more than 50 ATTAC volunteers from Austria,
Belgium, France, Germany, Hungary, Italy and Switzerland, we have not been
able to, as planed, give you daily brief in English. We would like to
apologize. In fact as an apology we would like to offer you hereafter a
little review of the hundred of photos, videos, audio interviews and
articles made of the 59 000 registered ESF attendants, the 500 000 (police
estimation) demonstrators of Saturday, the 15 000 persons
participating to the General Assembly of the Social Movements.

オーディオ

An audio Concentrate of the European Social Forum
http://www.attac.info/fse/?NAVI=1016-11817-14en

スーザン・ジョージとのインタビュー
http://www.attac.info/fse/?NAVI=1016-11681-14en

ビデオ

- The Russians in the ESF
Video in English and French
http://www.attac.info/fse/?NAVI=1023-11527-14fr

- An interview with the french economist Francois Chesnais
http://www.attac.info/fse/?NAVI=1023-11625-14en

- Women in Black
Interview in Italian but also scenes from the demonstration
http://www.attac.info/fse/?NAVI=1023-11828-14it

写真

全体会議
http://www.attac.info/fse/?NAVI=1023-11884-14fr
デモ
http://www.attac.info/fse/?NAVI=1023-11856-14fr
反戦デモ
http://www.attac.info/fse/?NAVI=1023-11814-14fr
デモに参加しているATTACのメンバー
http://www.attac.info/fse/?NAVI=1023-11781-14fr

報告記事

- Florence 9th November 2002: Florence, a non-violent demonstration: whose
Author : Sergio Minni - ATTAC Italia
No accidents have been reported. Not even a sore toenail. One million people, or...
http://www.attac.info/fse/?NAVI=1016-11906-14en

- Inauguration of the European Social Forum
Author : Arnaud Vignon
The inauguration of the ESF took place on Wednesday November the 6th on the
piazza Santa Croce in Florence , between 18 and 21, without any problems.
http://www.attac.info/fse/?NAVI=1016-11564-14en

- WE ARE ONLINE!
Author : sergio
The ATTAC mediacenter in Florence is now up and running!
Here you will find a brief photo-story of our work. ...
http://www.attac.info/fse/?NAVI=1016-11468-14en

----------------------------------------------------------------------------
あ、これは 投稿者:黒目  投稿日:11月15日(金)13時49分50秒

メディアの側の倫理の問題として、の話ですね。
「然るべき地位」というのは、言論の自由という問題で言えば、独裁国家
の恫喝メッセージを承るようなメディアが、「存在してはならない」とい
う話にはならないと思いますが、読者はその雑誌がそういうクズメディア
である事を認識すべきである、という意味で言っています。

----------------------------------------------------------------------------
金曜日 投稿者:黒目  投稿日:11月15日(金)13時43分31秒

客観的には金王朝の恫喝メッセンジャーの役割を果たした訳ですが、
これを確信犯としてやったのか、天然でやったのか、どっちでせう?
これが国家による個人への恫喝であるという事を理解できないようであれば、
報道に関わる資格はないと思います。
確信犯なのであれば、それはそれで結構ですが、そうであれば、金曜日は
その然るべき地位にまで貶められてしかるべきだと思います。

----------------------------------------------------------------------------
あ、ここで言う個人は 投稿者:TAMO2@出張中  投稿日:11月15日(金)12時35分08秒

権力とか行使できない、市井の個人です。・・・最近わけのわからない撫左翼がよく涌くので(w。

----------------------------------------------------------------------------
忙しいので二つほど 投稿者:TAMO2@出張中  投稿日:11月15日(金)12時31分18秒

個人を踏みにじる報道の自由に反対する!

他人事のような記者会見に、かつて見捨てた週金の悪しき体質を見た。

では。

----------------------------------------------------------------------------
週刊金曜日の記事をどう考えるか 投稿者:まっぺん  投稿日:11月15日(金)11時49分35秒

ジェンキンス氏と娘さんたちの写真入りで曽我ひとみさんに「はやく返し
てくれ」と言っています。
これを読んだひとみさんは泣きくずれたそうです。
「報道の自由」の問題と、拉致被害者・家族の現実の問題とがここで衝突している。
どう考えるべきなんでしょうか?

----------------------------------------------------------------------------
ポールのライブで 投稿者:千葉学班協  投稿日:11月15日(金)01時45分54秒

各曲で関連映像がスクリーンに映し出されるのですが、Back in the USSRの際
スクリーンの映像の多くが何故かスターリンでした。
あと社会リアリズムの絵画、懐かしいソ連軍の行進の映像。
ちょっとだけレーニン。トロツキーはなかったような。

----------------------------------------------------------------------------