四トロ同窓会二次会 2006年1月19日〜23日

------------------------------------------------------------------------

日本共産党が社民党に憲法闘争で共闘申し入れ 投稿者:アラブ復興車界党 投稿日: 1月23日(月)20時02分12秒

社民党側でも歓迎で成立しそうな見通し。 新社会とはなぜできなかったのだろう? あるいは新社会の提案を蹴ったことに対して反発が高まったことに対する配慮か?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060123-00000080-mai-pol

------------------------------------------------------------------------
金敬得(キムキョンドク)さん追悼 〔12月28日死去・56歳〕 投稿者:鍋山 投稿日: 1月23日(月)19時52分26秒

知人が知らせてくれました。
いや、新聞の訃報に気がつきませんでした。

80年代半ばの【指紋押捺拒否闘争】では、民団が全国的に精力的な運動を展開し、
「民団=韓国独裁政権の御用団体」という私らの偏見をくつがえした。
その運動を牽引したひとり金敬得氏は、とりわけ鮮烈だった。
「告発がた」でもなく、日本人にも、在日にもおもねる事もなく運動の意義を語る姿
に、運動関係者は強く引きつけられた。

さらに、金敬得氏はフットワークも軽く総連系の集まりまで含めてどこへでも出かけ
て行き、在日全体と日本社会の行く末を見据えた精力的な活動を展開されていた。
まだ56歳、民団・在日だけでなく、日本の将来にとってもかけがいのない人だった。
残念です。

【毎日新聞・訃報】
金敬得さん56歳=弁護士 戦後外国籍弁護士第1号

 金敬得さん56歳(キム・キョンドク=弁護士)28日、胃がんのため死去。葬儀
は親族のみで済ませた。有志による「しのぶ会」を開催予定。自宅は非公表。喪主は
長男昌浩(チャンホ)さん。
 76年に司法試験に合格。77年に最高裁の方針変更を引き出し韓国籍ながら司法
修習生に。当時外国籍の修習生第1号で、その後弁護士となった。東京都国籍条項訴
訟の主任代理人を務めるなど在日韓国・朝鮮人をめぐる人権や戦後補償の訴訟を数多
く手掛けた。 2005年12月30日

【半月城さんの追悼文】
半月城通信No.117
http://www.han.org/a/half-moon/hm117.html#No.871
『金敬得氏、ご他界』2005.12.29

中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71268&servcode=400§code=420
【ピープル】日本で在日韓国人人権のために26年、…金敬得さん死亡

『民団新聞』
*****************************************
金敬得さん大きな死 同胞の人権向上に献身 2006-01-18
韓国籍貫き弁護士に…第1号
http://mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&page=9

在日の人権運動を牽引 金敬得弁護士を偲ぶ 2006-01-18
http://mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&page=8

 金敬得弁護士の存在とその生き方は、在日2世以降の世代に大きな影響を与えた。
故人と生前親交の深かった在日と韓・日の友人から金弁護士への思いを聞いた。

■□闘う同胞の象徴 2・3世

民族的に生きる最後までぶれず
 ?重度さん(62)=川崎市ふれあい館館長

 80年代以降、在日同胞の人権運動を牽引した先駆者の1人だ。韓国籍のまま弁護士に就任できるよう後輩のために道を切り開いたことで、司法試験突破を目指す同胞が増えた(04年10月現在の外国籍弁護士は60人)功績がなによりも大きい。
 弁護士としては指紋、参政権、公務就任権で憲法論争に挑んだ。在日の諸権利の擁護のために弁護活動に取り組むのだと常々言ってきたが、それを見事なまでに貫徹した。その姿勢は最後までぶれることはなかった。
 性格的に誤解されやすかったが、常に真っ向から正攻法で闘うチャレンジ精神にあふれていた。民族教育では「民族共生教育をめざす東京連絡会」をつくって同胞父母をつなげ、事務所の同僚弁護士には韓国留学を勧めてきた。内に対しても外に対しても「民族的に生きる(人間的に生きる)」を実践してきた。これからさらにいい仕事をしようかというときだっただけに残念だ。

「2世時代」の終わりの始まり
 朴善国さん(57)=元在日同胞21世紀委員会事務局長

 「朝鮮」から逃げようとする自己との葛藤を経て社会的不条理と闘いつつ民族性を積み上げてきた精神的軌跡は、ほとんどの在日2世のそれと重なる。2世にとって象徴的存在の彼の死は「我が分身の死」を意味する。「2世の時代」の終わりの始まりを意識する。
 「地方参政権の実現など日本での問題、韓国での在日同胞の法的地位問題、この先の朝日国交回復交渉時の法的処遇問題などに一線で関わらなければならないのに…。
残念だ」と、死を覚悟したであろう昨年10月に語っていた。
 「生まれ落ちた時から闘い続けて、疲れるよ」が口癖だったが、在日の尊厳と地位向上に一貫してきた彼の遺志を受け継ぎ、それぞれの分野でそれぞれが実践していくことが彼への真の追悼になると思う。

在日の人権状況改善へ遺志継ぐ
 ?薫さん(52)=在日コリアン弁護士協会共同代表

 私は在日としては5人目の弁護士。85年に司法試験に合格し、翌年の4月に司法研修所に入所しました。
 もちろん、司法試験に挑戦する前から敬得さんの名前は知っていたので、同期の在日修習生と一緒に表敬訪問しました。敬得さんは快く我々後輩の訪問を受け入れ、美味しい焼肉をご馳走してくださった。その後も何度かお会いして、お互いの近況を説明し、意見交換をしていました。
 最後にお目にかかったのは2・3年前、東京の集会の場でした。順調に回復されている様子でしたので一安心しておりましたのに、残念でなりません。
 我々後輩弁護士が敬得さんの志を継いで、在日の人権状況を改善することが、最大の供養だと思っています。

パイオニアから学んだ「NO」
 李起昇さん(53)=公認会計士・税理士

 76年、誰もが疑いを持たなかった日本の差別に対し、金敬得さんが初めて「ノー」といいました。私は当時ソウルにいて、その事実を新聞で知りました。
 その頃の日本の国家試験には、外国人には会計士の受験資格がないと思っており、私もそのことに何の疑問も持ちませんでした。そのため韓国で公認会計士になろうと、ソウルで言葉の勉強を始めていました。
 金敬得さんの記事を見て「なーんだ、出来るんじゃないか」と思うと同時に、凄い人がいるものだと思いました。
 その後在日の弁護士や会計士が輩出しました。二番目以降は、真似をすれば出来ます。それは、最初にする人とは次元が違う楽な道です。金敬得さんは在日の価値観を一夜にして築き直した天才であったと思います。
 「ノーと言える」「ノーと言っても良いんだ」ということを我々は学びました。

不退転の決意で司法試験に合格
 金容権さん(57)=翻訳業

 「司法試験に落ちたら一緒に焼き肉屋やろう」と持ちかけられたこともあった。試験には上位38番で合格。しゃべらん男だったが、根性の塊だった。
 金弁護士とは早稲田の同窓。彼が受験勉強中、私はよく新宿にある3畳の下宿を訪ね、一緒にホルモンを焼いて食べた。ホルモンは和歌山在住のお母さんが弁当箱に詰めて、カチンカチンに凍らしたうえで送ってきたもの。韓国料理が好きで、私が漬けたキムチもおいしそうに食べてくれた。
 学者タイプで、話してみると冷たいくらいの論理構成。ムダは嫌いなほう。浪花節的なところが好きな私とは性格も正反対だった。でも、よく気があった。両足には各5?の砂袋を巻いて歩き、コーヒーを飲めば体にいいからと人のミルクまで獲ってしまうほど健康に気を遣っていたのに…。

日本の悪しき法制度変えた
 朴容福さん(53)=清掃業

 金弁護士は運動仲間でありながら、向こう岸を何歩も先を歩いている輝かしい先達だった。ただそこにいるというだけで励ましになった。
その存在の大きさをいま、あらためて痛感している。たんに知人を亡くしたではすまない喪失感がある。えらく気が重い。これは個人的な感情の次元ではない。
 われわれは貴重な生命を失った。では、日本人にとっては金弁護士の闘いがどういう意味を持つのか。金弁護士がいたことで、日本の悪しき法制度が変えられ、日本人にとっても風通しのいい国になったはずだ。日本人に率直に問いたい。日本にとってそういう人間が消えていくことがどういうことなのかと。日本こそ感謝し、謹んで哀悼の意を表するべきではないのか。

遺稿集に託した民族教育の願い
 高二三さん(54)=新幹社代表

 金弁護士から「『わが家の民族教育−在日コリアンの親の思い』をつくってくれ」と電話があったのは去年10月のこと。当時、入退院を繰り返していたが、実は新しいがんが腹膜に転移し、手の施しようがなかったときだった。金弁護士は「よくもって年内」「急いでつくってくれ、最後の頼み」と話していた。
 87年に新幹社を立ち上げて最初に手がけたのも金弁護士が編著に加わった『指紋制度撤廃への論理』だった。結局、最後も一緒に仕事をすることになった。
 『日・韓「共生社会」の展望−韓国で実現した外国人地方参政権』(田中宏・金敬得共編)と合わせ2月初めには出版できる。民族教育も地方参政権も、金弁護士にとって在日が在日であるために避けられない問題だった。明石書店から最近出たばかりの『新版・在日コリアンのアイデンティティと法的地位』と合わせ、この3冊に彼の思いが託されている。

ポスト金敬得今後の課題に
 張學錬さん(42)=弁護士

 最初に就職した法律事務所を飛び出すことになった時、とりあえず机を置かせて欲しいとお願いし、現在の事務所に移るまでの2カ月間ほどをウリ法律事務所で過ごした。
 この事務所はボスの金弁護士が在所している時は必ず全員そろって昼食をとるという習わしで、愛妻弁当を持参する私以外は、全員ボスの指定の弁当を食べさせられるので、自由にメニューを選びたいというのが所員のささやかな希望だった。ボスは節約家であり、事務所の電気やエアコンをあまりにまめに消すので人がいても消してしまうくらいだった。
 個人的な関わりを捨象しても、彼はやはり同胞弁護士界の文字通り重鎮であり、唯一無比の象徴的存在であったことは疑いがない。残された我々は金敬得後の同胞弁護士界をどのように構築していくのか、随分頭を悩ませることになるだろう。

民族的生き方金氏から学ぶ
 宋貞智さん(47)=大阪民闘連代表

 私が金敬得氏に初めてお会いしたのは81年、韓国に語学留学していたソウルでした。当時の私は自分の中の民族に自信がもてず、自分が自分であることが何なのかを随分悩み苦しんでいました。
 そんな私に同じ語学留学生だった敬得氏は、自分の生い立ちから弁護士になるまでの経験を多く語ってくださいました。それまでの私は、在日は差別されて当たり前、在日に人権などないと、自分の未来に希望や夢を持つことができませんでした。そんな私にとって敬得氏との出会いは「やればできるじゃないか」と勇気をもらい、大きな心の支えの一つになりました。
 1年半の留学生活を終えた私はそれまでの日本名を捨てて、在日コリアンとして民族名で生きていく道を選択し、微力ながら民族差別との闘いから共生を目指す取り組みを進めています。

■□ 国際化にも貢献 日本識者

歴史動かした生涯は青史に
田中宏龍谷大学教授

 最高裁の建物に初めて入った時のことが、鮮明によみがえる。
 「司法試験に合格した今までの者は、みな帰化して司法研修所に入所。帰化すれば何の問題もない」と最高裁課長。「私は〃踏み絵〃としての帰化はしたくありません」と金敬得氏。
 外国人修習生、そして外国人弁護士への道はかくして開かれたのである。私と原後山治先生は?歴史が動く?場に居合わせた。
 戦後60年は、1月の鄭香均事件の最高裁敗訴判決で幕が開けた。しかし、原告勝訴とする反対意見を述べた泉徳治裁判官が、かっての最高裁課長だったことに、敬得氏は何を感じたのだろうか……。
 在日コリアンの権利獲得は、韓国での外国人の地位向上に結びつくと熱く語っていた敬得氏。昨年6月の韓国での地方参政権開放には、感無量のものがあったのでは……。
 戦後60年が幕を閉じる直前に、敬得氏は、逝ってしまった。あまりも早い旅立ちだったが、その生涯は永遠に青史に刻まれよう。

2世の自分史に我が身重ねて涙
 佐藤信行さん(57)=「RAIK」編集長

 金弁護士が法廷で泣いた場面にたまたま出くわしたことも思い出す。
 一つは、86年2月、横浜地裁での川崎の指紋拒否者・李相鎬さんの裁判である。李さんがなぜ指紋拒否をしたのかを、自分の生い立ちから在日として生きることを決意するまで、詳しく話した。李さんの陳述のあと立ち上がった金弁護士は、じっと下を向いたまましばらく弁論ができなかったのである。
 もう一つは04年12月、最高裁大法廷での鄭香均さんの裁判であった。鄭さんの陳述のあと立ち上がった金弁護士は、下を向いたまま、しばらくしてやっと弁論を始めた。
 金弁護士にとって、李さんの半生も、鄭さんの半生も、「在日2世」として、あまりにも共通する「自分史」だったからであろう。私の半生も、在日2世のこの涙とともにあったことを、あらためて覚える。
 自説を曲げないかたくなさの一方で誰とも対等に接する謙遜さと誠実さを持ち合わせていた。
 彼なしには成しえなかったことを、後世の歴史家は正しく評価するだろう。

■□ 胸打たれた献身的姿勢 韓国国内の弁護士

ソウルでも在日訴訟に全力傾注
 権栄勲さん=ソウル在住、弁護士

 金先生とは某新聞社勤務の友人を介し、ソウルで初めて会った。81年のことだ。体が引き締まっていて眼光鋭く、強い意志の持ち主に見えた。
 先生は韓国政府と一般韓国人が在日韓国人をどう見ているのかに強い関心を示した。当時、韓国国内では、私も含めて在日韓国人についての理解は皆無に近かった。
 それから10年近く経過してソウルで一緒に仕事する機会も増えた。先生は在日韓国人がらみの訴訟で毎回、最善を尽くしていた。
 5年前、手術から回復したときは後進の育成に意欲を燃やしていた。もう会えないのですね。残念でなりません。

家のなかでは韓国語を常用
 景洙謹=ソウル在住、弁護士

 一時期、東京・四谷のウリ法律事務所で研修する機会があった。彼の自宅近くに家を借り、たまには彼の家で一緒に寝るほど親しく過ごした。彼は家の中では韓国語のみ使用の原則を守っていた。たまに奥さんが子供に日本語を使ったときには、私が見ていても気の毒なほど叱る場面を目にしてきた。
 日本では在日韓国人に対する差別解消のため、在日韓国人の国民年金訴訟、指紋押捺拒否運動、民族教育問題などを主導しながら献身的に奉仕する姿を目に焼き付けた。
 私が韓国に戻ってからも、彼は在日韓国人の法的地位向上のために韓国にまで来て祖国政府に対して訴える一方、祖国の人権弁護士や人権団体と協力しながら闘争する姿を見てきた。ひたすら一筋、それは在日韓国人の人権と法的地位向上だけのために生きてきた人権弁護士であった。

■□ <評伝>差別の厚い壁に風穴 韓国での地方参政権確立に道筋

 在日韓国人2世の金敬得弁護士が亡くなった。56歳という若さだった。志半ばで病に倒れた故人の無念と、ねばり強く人権運動を闘ってきた多くの仲間が受けた衝撃はいかばかりだろうか。胸が痛む。謹んでご冥福をお祈りしたい。
 多くの2世がそうであったように、故人もまた在日であることにコンプレックスを抱き、出自を隠して生きてきた一人である。幼少時代、チマ・チョゴリ姿の母親を忌避した苦い過去もあった。
 生まれ育った和歌山を後にして早稲田大学に入学するも、学生時代はずっと日本名で通してきた。熾烈だった60年代後半の学生運動とも一線を画し、ボクシング部に身を置くノンポリ学生だった。
 ところが、法学部を卒業後、夢見たジャーナリストへの道が韓国籍を理由に阻まれたことで人生が一変する。自ら否定し、遠ざけてきた在日とは、実は日本社会に根強く残る差別構造の結果としてもたらされた歪みの対象であることに気づいたのである。
 日本社会の誤った「朝鮮観」を正し、ありのままの在日として生き、自己実現を図る社会をつくるために何をなすべきか。それまでの現実逃避から一念発起し、閉鎖的な日本社会の壁を壊すことを決意する。挑む相手は最高裁判所、めざすは弁護士への道であった。ゼロからの挑戦という無謀な闘いだったが、76年に合格率1・6%という難関中の難関である司法試験に合格した。まさに「思う一念岩をも通す」実践力は称賛に値する。決めたことはやり遂げるのが彼の真骨頂であった。
 ところが、最高裁任用課は「外国籍者は司法修習生になれない」という欠格事項を持ち出し、帰化を勧める挙に出た。韓国籍のまま弁護士になることにこそ意義を見出す彼はこれを拒否し、最高裁に採用要望書を提出する一方、朝日新聞の「声」欄に投書した。在日2世の切実な叫びに世論が湧き上がり、日弁連や支持者らによる市民運動が立ち上がった。民団も最高裁に採用を要望した。
 ついに最高裁は77年、但し書きに追加という形ではあるものの、外国籍修習生の採用に踏み切り、79年に在日初の弁護士が誕生することになった。彼の投じた一石が導火線となり、その後、約60人の外国籍弁護士が生まれた。道なきところに道筋をつけた先駆者として、その金字塔の輝きは決して光を失うことはない。
 金弁護士は指紋押捺に象徴される外国人登録法や戦後補償、公務就任権など、在日同胞の人権を抑圧する法や制度と真っ向から闘った。地方参政権問題では、日・韓・在日ネットワーク(参政権ネット)の共同代表の一人として、東京、ソウル、大阪でシンポジウムを開催するなど、オピニオンリーダーとなった。韓国における定住外国人の地方選挙権確立も金弁護士の力なくしては達成できなかったと言っても過言ではない。また、一人の在日の親として、民族教育権の拡大にも心血を注いだ。
 民団中央本部の顧問弁護士として、00年に決着をみた「手形問題」の処理をはじめ、新時代の在日同胞社会と民団組織のあり方を研究する「在日同胞21世紀委員会」の代表を務めた。同委員会の2年間の活動の中から具体化されたものの一つが在日韓人歴史資料館の設立だったことも記憶に新しい。
 自身の健康管理には無頓着だったのか、忙しすぎて顧みる余裕さえなかったのか。
 生前に「在日として生きる決意をしてからが、自分の本当の人生の始まりだ」と語ったことがある。在日としての自分自身を取り戻す闘いの渦中で、疾走し続けた金弁護士の人生ははからずも幕を閉じた。彼の生き様が多くの在日に新しい生命を吹き込んだように、「一粒の麦死なずんば」、彼の死は今を生きる多くの在日と心ある日本人に宿題を残していった。
 それは在日をはじめとした社会的弱者が、当然の権利として自己実現を図ることのできる社会、すなわち多文化共生社会が日本に定着することである。その日まで今一度気を引き締めよう。それが残された者をして故人の遺志を受け継ぐことになる。

■□「偲ぶ会」来月25日に 友人50人が呼びかけ

 「金敬得さんを偲ぶ会」が2月25日、東京・お茶ノ水の全電通ホールで開かれる。
金弁護士の友人たちが世話人会を構成して幾度か会合を重ね、この日の日程を決めた。
 世話人会の在日側からは?重度さん(川崎市ふれあい館館長)をはじめとする30人余り、日本側から田中宏龍谷大学教授ら15人、さらに韓国国内の弁護士らも加わり、総勢50人程度で呼びかけ人を構成した。開会は午後からの予定。会費は未定。

 問い合わせは?03・3359・8831(J&K法律事務所)。
*******************************************

民団21世紀委員会〔代表〕
http://mindan.org/21c/
韓国に続いて、日本でも地方参政権の実現を〔ソウル地方弁護士会名誉会員。〕
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=5205

金敬得
『わが子の民族教育』
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/9571/kyonndoku.htm
『自分を取り戻す道』
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/9571/no.13.htm
『在日問題と日韓関係の未来を考える』
http://kamomiya.ddo.jp/Souko/C02/Kyondok/Zainiti.htm

------------------------------------------------------------------------
ゆうとさん\(^o^) 投稿者:まっぺん 投稿日: 1月23日(月)16時35分30秒

7年前にぼくが書いた文章も読んでくださいっ。
いろいろ稚拙な部分もあるけど、そこは目をつぶって(^◇^)
http://redmole.m78.com/ の左側のコンテンツから入れます
【ともことおとうさんの よくわかる社会主義のおはなし】
http://redmole.m78.com/sosialism/sosialism0.html
http://redmole.m78.com/sosialism/sosialism1.html

------------------------------------------------------------------------
>希流さん 投稿者:ゆうと 投稿日: 1月22日(日)10時30分31秒

>希流さん
 お読み頂きありがとうございます。すみません、確かに思いつきで書いた面が強いと
思います(汗)ただ、趣旨としては、ライブドア事件で「想定外」と騒いでいるのを見て、
純粋な自由主義・市場主義においては、不良プレーヤーが登場するのは「想定内」の
ことで、それが例えばマンションの耐震偽造を行う不良プレーヤーや、海外の例では
医薬品の自由な売買が認められていた香港の例で、使った人が副作用で死んだとしても
基本的には不良プレーヤーが長期的に見れば淘汰されるという「神の見えざる手」に、
自由主義・市場主義は依拠していてそれらの立場からすれば,不良プレーヤーの存在は
想定内で許容しているというのがまず最初の部分です。

しかし、その先述したような「神の見えざる手」が解決してくれるまでに生じている
「市場の失敗」は、理論的には時間によって解決されるけれど、実際の生身の人間から
すれば、先述の例のように場合によっては生命などに非常に重大な被害を受け、
それを「長期的に見れば市場の自浄作用で解決する」というのは酷なことだと言われる
かもしれませんが、それこそ自由主義・市場主義が前提としているものです、と述べた
形です。

 そして、「混合経済」「福祉国家」の成立と80年代から冷戦崩壊後までの新自由主義
の台頭に触れる前に、冷戦時に存在した「ソ連型『共産主義』国家・計画経済」の
福祉国家・混合経済を形成するに影響を与えた面があるため、まずは触れておいた方が
いいかなと思って書いてしまいましたが・・・蛇足だったかもしれませんね(汗)

 それで最後に新自由主義の台頭と福祉国家・混合経済の衰退、その原因としての
「ソ連型『共産主義』国家・計画経済」の崩壊でイコール社会主義や共産主義の終わり、
そして同時にそれらを背景に成立していた福祉国家・混合経済の否定へと
つながったということを述べているつもりでした。

 そして、それらの福祉国家・混合経済の否定とは、裏を返せばそれを成立させた一面がある
社会主義、共産主義の「存在しなかった」状態と同じことになるのではと思い、
21世紀の科学技術の進歩や情報社会化など、昔と異なる面がありますが、
新自由主義とよばれているのは、いわば「19世紀以前の資本主義への回帰」にすぎない
のではないか、と思って書いた感じです。

 おっしゃる通り、イデオロギーの終焉ではなく歴史の終わりでしたね、すみません(苦笑)
もしやはり趣旨が分かりにくいようでしたら、アドバイスいただければうれしいですm(__)m
大変不勉強なもので、お目汚しをしてお恥ずかしい限りです。。。

http://www.geocities.jp/utopian20c/

------------------------------------------------------------------------
なんというか 投稿者:希流 投稿日: 1月22日(日)08時54分2秒

>新自由主義の目指す世界とは
を読んだんですが、趣旨がよくわからないですね。
もっとわかりやすく書いていただけるとありがたいのですが。
あまりに欲張って書きたいことを何でもかんでも詰め込みすぎてるんじゃないでしょうか。
折角ネット上に書き込むんだから、もっと文章を推敲されたほうがよろしいか、と。
一見して、思いつきで次から次へと書いているだけにも見えたものですから。
ところで、「イデオロギーの終焉」というと、ダニエル・ベルでしょう。
フクヤマの場合は「歴史の終わり」じゃないですか?

------------------------------------------------------------------------
新自由主義の目指す世界とは 投稿者:ゆうと 投稿日: 1月21日(土)22時54分31秒

>メフィストさん
 なるほどー、とても興味深い文章ですね、「新自由主義」というものの主張する
矛盾がよく描かれていると思います。以下のは私のサイトで書いたものの文章なのですが、
メフィストさんのお話に関係があるかもしれないので、載せさせて頂いています。
もし、掲示板のスペースを無駄遣いするなど邪魔なようでしたら、お手数ですが削除を
お願いしますm(__)m

「ライブドア・ショック」と新自由主義

 先日急遽ライブドアが証券取引法違反の容疑で捜査が入り、
世間では「ライブドア・ショック」として、主に投資家の方の世界では
衝撃が大きかったようですが、これに対してホリエモンさんの言葉を
借りて「想定外」だったと言う人々がいますが、私は別にこれらは
驚くことでもなく、「想定内」だったもので驚くものではないと思います。

【「自由主義・市場経済」の論理・・・「想定内」のホリエモン】

 80年代からソ連崩壊以降、世界の流れは地域によって差はありますが、
主には「自由主義・市場経済」という名の下に、「新自由主義」の流れに
流れ、その中で科学技術の発達と情報化の進展とともにコンピューターの
登場とインターネットの解放で、IT関連企業がもてはやされてきたわけ
ですが、そもそもの「純粋な意味での自由主義・市場経済」というものは、
「法律の範囲内においてなら、何をやっても自由であり、モノやサービスの価格を決めるのは
購入量(あえて需要とは言いません)と供給量による」という社会です。

 この、「法律の範囲内においてなら」という部分で、今回の
「ライブドア・ショック」は「想定外」だった、というのでしょうが、しかし、
「純粋な意味での自由主義・市場経済」においては、法律を守らせるのは国家による
サンクション(制裁)などの強制力だけで、基本的には法律を守らないプレーヤーも
想定しています。そして、法律を守らないプレーヤーは、国家による強制力と、
市場原理による排除によって、淘汰され、自由競争により残るのは長期的に見れば
優良なプレーヤーだけで、それが市場主義における「神の手」の奇跡である、という
ことだと思いますから、今回の「ライブドア・ショック」は、単に不良プレーヤーが
国家による強制力を発端にこれから市場原理による排除が行われ、倒産までは行くか
分かりませんが、少なくとも制裁を受けて、「もう法律違反は割に合わない」と
ライブドア自身にも他企業にも認識させるという意味で、「市場の自浄作用」として、
「自由主義・市場主義の想定内」の出来事にすぎないのでは、と思います。

【「純然たる自由主義・市場主義」社会とはどんな社会か】

 おそらくここまで読まれた方で、もしもライブドアやその他巻き添えをくったの株を
持っていらっしゃる方がいらっしゃったら、「自分が損していないからって、
なにを机上の理論のことを偉そうに、私たちが受けた苦しみを他人事として理解していない」
と憤慨されるかもしれません。しかしながら、先述では色々書かせて頂きましたが、
私自身はこの「純粋な意味での自由主義・市場主義」に疑問を持ち、それを万能視することには反対の
立場です。あくまで、「純粋な意味での自由主義・市場主義」の立場の論理でいえば、「想定内」という
意味であり、私個人としては、株主の方をはじめとする今回不利益を被った方の気持ちは
よく分かります。しかし、「純粋な意味での自由主義・市場主義」が意味し志向する世界とは
そういうものなのです。今回の場合は企業、株の場合でしたが、例えば去年あった
耐震強度偽造問題において耐震強度の不足した欠陥マンションを購入された方に対しても、
自民党内で主張されていたように国費で助けるべきでなく、「被害者の方は瑕疵のある
マンションを販売した販売主に対して、完全履行の請求か契約の解除ができるだけ」と
いうのが、基本的には「純粋な意味での自由主義・市場主義」の立場です。

 これらに対して、「被害者の心理を分かっていない」と思われる方がいらっしゃるかと
思いますが、極端な例では、記憶ではかつてのアジアの自由主義・市場経済の金融センター
である香港においては、薬すらもかなり広い範囲の薬剤が自由主義に任せられ、
副作用で死んだとしても、基本的には「損害賠償」を法的に求められるだけで、
道徳的・倫理的な意味では批判がなく、「正しい薬を見抜く力がなかった」という事で
「自己責任」とされます。極端な例ではありますが、耐震強度偽造があったばかりの
日本もこれを極端と笑える立場ではないかもしれません。「ライブドア・ショック」も
そうですが、「純然たる自由主義・市場経済」においては、「長期的に見れば
市場の自浄作用により、優良なプレーヤーが残るので、不良プレーヤーの存在が明らかに
なることは、長期的に見れば市場全体の利益になりいいことである」ということになります。

 しかしながら、「長期的に見れば我々はみな死ぬ」と古典派経済学、新古典派経済学を
皮肉った経済学者のジョン=メイナード=ケインズの言葉ではありませんが、
市場の「神の見えざる手」による予定調和とは、長期的に、神のような立場で見るならば、
神の見えざる手による予定調和が基本的にはうまく行われ、たいていの場合その通りだが、
しかし、その『予定調和』が意味する間における『市場の失敗』とは、生身の生きた人間が
被るものであり、『市場の失敗』を受けた生身の人間の立場としては、「市場全体から
見れば、市場の浄化に繋がり極めて有意義なものだった」といわれても、納得できない
でしょう。『市場の失敗』とは、主にマクロ経済において、市場メカニズムによって
生じた不経済的なもの、失業などを代表としたものを指します。しかし、マクロ経済から
見て「市場の失敗」もまた、「長期的には市場全体の利益となるため許容すべき」と
するのならば・・・私はある意味、「純粋な意味での自由主義・市場主義」は、
ある種の「全体主義」を前提としているのではないかと疑問に思います。

【かつてあった自由主義の対義語とされた「ソ連型『共産主義』国家とは】

 ここまでで、「純粋な意味での」と「自由主義・市場主義」の前に留保をつけて
いましたが、これは今現在はそう簡単に「自由主義・市場主義」だといえない、
では「社会主義・計画経済」ともいえない、そういった「混合経済」が、
昔に比べたら大幅に減ってしまいましたが、今も多少は残っているため、
区別するために呼んでいます。この、私たちが現実に生きている「混合経済」とは、
本来は主に19世紀から20世紀前半にかけての第一次から始まるインターナショル運動、
そしてなによりもロシア革命により成立した、「ソ連型『共産主義』国家・計画経済国家」を
脅威として、いわばアメとムチのアメとして、また社会主義者や穏健的自由主義者、
労働者の要求によって、じょじょに自由主義国内において成立していったものです。

  何故「ソ連型『共産主義』国家」と留保をつけたかというと、こういうと冷戦崩壊後の
「負け犬」の左翼の言い訳のように聞こえるかもしれませんが、まず第一に
マルクス主義を代表とする本来的な意味での社会主義においては、特にマルクス主義に
おいては、経済、産業の未発達な国である帝政ロシアにおいて革命が起こるというのは
まさに「想定外」だったからであり、そして、その発展途上であったロシアにおいては、
「共産主義」は開発独裁的に行われ、その中で制度的欠陥、つまり、ソ連があったころに
生きて記憶のある方はおそらく疑問に思われた方もいらっしゃるかと思いますが、
ソ連の最高権力者は「書記長」でした。

 これは、革命後、内閣的な「政治局」において、主に公文書や人事を扱う書記局に、
初代局長としてスターリンが書記長として就任し、そしてスターリンは本来は地味なイメージのある書記局が、
「人事権」という強力な武器があることを利用して、党内の重要なポストをじょじょに自分の配下の部下を
就任させることによって、影響力を増させ、レーニンが脳梗塞で倒れてから、その有力な力を持つこと
になったスターリンが、レーニンの後継者と目されていたトロツキーを追い落としたい
ジェノビエフ、カーメネフと3頭政治を敷いて、トロツキーをはじめとするソ連の独裁化に反対する
左翼反対派を追放し、やがてモスクワ裁判などを通じて独裁体制を敷いていったという背景があり、
書記長が最高権力者とされていたという、名前からで分かる制度的欠陥がありました。
その後第二次世界大戦後に成立した「共産主義国」はそのソ連を頂点とした、中世カソリック体制
になぞらえられるコミンテルン体制の下、ソ連の支配下にありました。

 しかし、そもそも「共産主義国」という言葉自体で共産主義でないということも分かります。
何故なら本来の意味での共産主義では国家は存在しないからです。そういった意味で
思想的な意味での社会主義、共産主義と政治形態として一世を風靡した「ソ連型『共産主義』、計画経済」
を区別して使っています。

【新自由主義とは、今向かっている社会とはどんな社会なのか】

 だいぶ話がそれましたが、あえて「ソ連型『共産主義』国家・計画経済」といいますが、
それらの影響によって、自国への波及を恐れる自由主義者や、ソ連型『共産主義』には
反対するが、「市場の失敗」など「純然たる自由主義・市場主義」には問題があると
思う自由主義者や民主主義者などの人々によって、8時間労働制をはじめとして、
様々な権利やそれを保証する制度が生まれ、特に「大恐慌」によって、完全な悪循環に
陥いり閉塞した経済から「神の見えざる手」の万能性に疑問視がもたれ、ケインズ主義などを
代表とする修正資本主義が生まれ、「市場の失敗」をいかに抑えるか、
それが「ソ連型『共産主義』国家・計画経済」に疑問と脅威と問題視を抱く自由主義者、
民主主義者によって、「自由主義国内でも社会主義が本来批判の対象としていた『周期的恐慌』
などや『市場の失敗』を抑えることができる」として、例えば今は廃れてきていますが、
「厚生経済学」など、自由主義の立場から『市場の失敗』をなくすことができるよう、
様々な努力と思索が行われました。

 しかし、それは80年代におけるソ連の弱体化と91年におけるソ連崩壊、東欧民主化革命
により、「純粋な意味での自由主義・市場主義」の競争相手ないし敵であった、
「ソ連型『共産主義』国家」が崩壊し、その内情がひどいものであったのが東西分裂がなくなり
情報が入ってくるようになり分かると、一気に「『共産主義』『社会主義』の敗北」として、
フランシス=フクヤマが「歴史の終わり」としたように、自由主義・民主主義社会が
当たり前のものとなります。この、自由主義・民主主義が当たり前になったということは、
ある意味では非常に重要で、素晴らしいことだったのですが、フクヤマなどの言葉を誤解し、
またソ連型『共産主義』国家の特殊性を誤解し様々な思想の潮流があるのを無視して
『共産主義』と一語に集約し、否定すべきものとしてとらえた人々は、それまで冷戦下
築き上げられてきた「混合経済」「福祉国家」を否定し、「新自由主義」として80年代後半の
レーガノミクスやサッチャリズムを初めとして、90年代から2000年代までに
一世を風靡し、「自由主義・市場主義」の名の下に、まずは福祉国家の否定、そして
国家の市場への関与の否定と進み、だんだんと「純粋な意味での自由主義・市場主義」に
近づいていっているように思います。

 「新自由主義」や「起業家」「投資」「ニュー・エコノミー」などは、確かにIT技術は
ファブレスカンパニー(工場のない会社)を実現し、情報化はSOHOなども可能にし、投資はインターネットを
通じて世界中あらゆるところから、あらゆるところへ、いつでも投資できいつでも売れるという、
21世紀のIT革命に基づいた面が強いですが、思想的に言えば、それらは結果的には産業革命から
インターナショナル運動などの社会主義運動の成立以前の「純粋な意味での自由主義・市場主義」への回帰であり、
いわば「19世紀以前への回帰」にすぎないと個人的には思います。もちろん、様々な意味で現代と19世紀以前が
異なるのは、前述した通り分かりますが、現状を見る限りでは、「新自由主義」が「小さな政府」というものは、
国防や治安などにだけ国家の役割はつとめる、ということですが、それはある意味では昔されていた
「純粋な意味での資本主義」に回帰することに他ならないと思います。

 これらの問題を踏まえた上で、今回の「ライブドア・ショック」を見ると、株式発行など
昔とはだいぶ違いますが、ある意味では「純粋な意味での資本主義」では「想定内」のことであり、
偉大なる自由主義者、民主主義者、社会主義者、社会民主主義者など、先人たちの作り上げて
築き上げてきた「自由主義・市場主義を完全否定しない混合経済」を「古いもの」として切捨て、
「純粋な意味での資本主義」へと移行しようと進めるなら、今後も同様なことは当然に
起こるでしょうし、国民健康保険の民営化なども自民党内では言われていますから、
人の命すらも、「市場の失敗」により奪われるかもしれない、でも、それは市場全体から見て
有益であり、「想定内」のことである、とされる日が来るかもしれません。私はたいした
力はありませんが、それらに反対していきたいと思います。

http://www.geocities.jp/utopian20c/

------------------------------------------------------------------------

一件削除しました 投稿者:メフィスト@削除人 投稿日: 1月21日(土)17時49分6秒

お口直しに、世の底辺の辛酸を舐めまくった人の本から引用します。この本は、お勧め
です。新自由主義経済を標榜している連中の化けの皮を剥がしていますし、闘い方も
比較的明示的です。
------
一円でも高く自分を売りつけるには、今や一人一人が自分自身に対して「資本家」として
振るまうことが要求されているといっていい。

 ITリテラシーはもちろんのこと、TOEFL九〇〇点以上、専門職大学院、海外長
期留学。自分に資本を投下せよ。自己をとことん開発し、心身リスクをヘッジし、自分
自身を最高の金融商品にしていこう。そのためには身も心もすみずみまで統治しきる必
要がある――。

 だが、この言葉にはそれ自身の中にトリックがある。利潤は差異において生じる。
個々の人間たちの間の差異が不断にドライヴされ、拡大され続けなければ蓄積など生ま
れようがない。つまり一見開明的で啓発的に聞こえるこうした言い方は、もともと圧倒
的大多数の脱落者、失敗者を前提としているのである。必要としている、絶対不可欠な
条件として要求しているといった方がより正確である。その結果、非正規雇用の人間た
ちはますます増える。事実として、現在そうした要求のままに事態が進行しているのは
すでに見てきた通りである。
------
(『ミッキーマウスのプロレタリア宣言』p91〜 平井玄著、太田出版)

------------------------------------------------------------------------
ニッポン国革共同(一部)等の流儀を 投稿者:第1インター(久我山民宿) 投稿日: 1月21日(土)17時46分13秒

模倣してしまったというわけでしょうか。嗚呼。

http://www.jrcl.net/web/frame060112m.html

------------------------------------------------------------------------
「かけはし」記事では 投稿者:まっぺん 投稿日: 1月21日(土)10時09分25秒

東京墨田区による野宿者排除への闘いが紹介されています。
やはり「全国一斉」で進められているような。
http://www.jrcl.net/
http://www.jrcl.net/web/frame060123b.html

------------------------------------------------------------------------
セクトNo7さん 投稿者:久我山村民@ほろ酔 投稿日: 1月21日(土)03時37分55秒

 いやー、気分を害してなどいませんよ。
 お気になさらずに。

------------------------------------------------------------------------
>宮城野原公園 投稿者:イレギュラーず 投稿日: 1月20日(金)17時33分12秒

88年ソウル五輪と同じではないでしょうか?状況としては。

ソウル五輪の時に何があったか?

だって、榴岡と宮城野原でしょ?中総体関連会場として使ってた第二トラックもどうなるか…おわかりのように楽天のフルスタ宮城(県営野球場)は、仙台市のドル箱路線…

ついでに、財政難の仙台市(?)は、自らのHPで広告収入を取りたいらしい。いずれにしろ、赤字再建団体に転落すれば、独自予算は組めず、国税の他の増税も待っている。はたして、対案を持てるだろうか?

------------------------------------------------------------------------
tu-taさんこんにちは(=^^=)/ 投稿者:まっぺん 投稿日: 1月20日(金)10時25分2秒

ブログ拝見しました。「工場労働者」という自己紹介が「直球勝負」でいいねぇ。ヾ(^o^;)

「労働者階級」の概念はマルクスの時代と比べて随分変貌していると思いますがそれでも現代が資本制生産様式によって生み出され続けている階級社会であるという認識をぼくは今も持ち続けています。グローバリゼーションのテーマ、面白そうですね。ルモンドディプロマティークから「労働情報」から、すごく勉強してますねー。「共生社会」の問題は今後の「対抗社会」を構想するうえでタイムリーなテーマじゃないでしょうか。今、寺岡衛『戦後左翼はなぜ解体したのか』を読書中ですが、いろいろと教えられるものがあります。

------------------------------------------------------------------------
排除予定近くの公園でも、嫌がらせが 投稿者:北@仙台 投稿日: 1月20日(金)10時13分22秒

「不法占用物件の除却(撤去)」命令が出された榴岡公園となりの宮城野原公園で昨夜、2名の家財道具(バッグ・毛布・ダンボール)が何者かによって持ち去られる事件が発生しました。最低気温は-4℃、最高気温1℃という状況下で2名の仲間は凍えながら、私達に救援を求める連絡をしてきました。すぐに管轄の管理事務所に抗議を行なったのですが、「しらない」とか、「もしそうだったら、本人達が取りに来い」とか返答だったそうです。

------------------------------------------------------------------------
明日は我が身…? 投稿者:イレギュラーず@作業休憩中 投稿日: 1月20日(金)00時36分2秒

>教育には強制が必要だと考えています

公園だけでなく、仙台の町中(先日もアーケード内を暴走した車の事件がありました所から数10メートル)のところでも寝起きする人がいますし…

ところで、横レス?でもないか(汗)
議論に絡むつもりはありませんが、教育とは「強制」です。「あるがまま」で良ければ、それは教育に値しません。

------------------------------------------------------------------------
大阪城への出撃 投稿者:トチロー 投稿日: 1月19日(木)23時33分50秒

出撃準備は名古屋でも進んでいますが、僕は、別の闘いがあるので行けません。署名をわずかにまとめて送りました。実は、署名用紙が足りなかったのだった(>_<)・・・ともかく抗議メールも執念深く(^o^) まあ、そのうち、しっかり参戦します。
 今日は、野宿者による少年傷害事件の裁判でした。少年に傷害を負わせたのは悪いことですが、少年からの襲撃を考慮せずになんとするか。昔、活躍したサバイバルゲームでのエアガンの知識を弁護士さんに伝えてきました。文書まで作っちゃった。

 仙台では、「退所者88人のうち77人が自立または自立に向けた生活を送ったり、帰郷したりしているという」とありましたが、ホントかいな? と思ってしまいました。それは、生活保護か、仕事が見つかるかして、住居を構えることができたということで、そんなに解決するのなら、住居が欲しいホームレスさんは、どんどん支援センターに入ってもらいたいと思ってしまいました。残りの人は、ちゃんとホームレスに戻れたのかしら。
 名古屋の数字はもっと深刻です。入ったら最後、ホームレスにもなれなくなる〜.。ooO(~へ°)/ひゃ
 それが実質的に本人にとって喜ばしい形ならば、強制撤去も一理あると思う。その上で、野宿に戻りたい人は戻るべきだと思う。強制はあくまでいけないという視点も確かにある。だけど、僕は、そのような退所が教育的指導の成果なら、強制撤去に賛成します。それが、その人の望む道を早く自覚させることになるからです。僕は教育には強制が必要だと考えています。
 でも、強制代執行の目的が、選民意識による「公園美化」なわけで、僕はその点で反対します。とすると、強制代執行そのものが悪だとする、粘り強いみなさんとは多少意見が違うようですが、統一目標は同じだということになる。

http://d.hatena.ne.jp/homeless758/

------------------------------------------------------------------------
まっぺんさん、掲示板でははじめましてー 投稿者:ゆうと 投稿日: 1月19日(木)21時30分43秒

まっぺんさん、初めまして・・・というか、以前にトロツキーTシャツを
お頼みしたときにメールでお話しましたが、掲示板では初めましてですー。

 あ、そうなんですね、修正すればよかったですね・・・書き込みを
連続してしまってすみません(汗)

 なるほどー、第四インターナショナルには僕も興味があるのですが、
なかなか踏み込めずにいます、まっぺんさんのHPで「国際革命文庫」など、
貴重な蔵書や、分かりやすい社会主義の開設などで、お勉強させて
頂いていて、本当にありがとうございます。

 サイトを見てくださってありがとうございますー、駄文しかないのですが、
困ったものです(汗)今になって、「大学生の書くような内容じゃないよなあ、
思想史を概観的に書けるのはちゃんとした学者さんで、僕の書いたのは
単なる教科書をまとめただけのだよなあ」とすごく恥ずかしいです(苦笑)
BBSは本当にお寒い状況で・・・(苦笑)ありがとうございます、
リンクして頂ければとっても嬉しいです、それでは失礼しますー。

http://www.geocities.jp/utopian20c/

------------------------------------------------------------------------
三里塚闘争・暴力・総括・非暴力・9条・内ゲバ・サパティスタ 投稿者:tu-ta 投稿日: 1月19日(木)19時57分21秒

話の途中で申し訳ないのですが、表題のタイトルで少し書きなぐったことを、ここの管理人さんを初めとする何人かの人へ読んで欲しかったので紹介させてもらいます。

http://tu-ta.at.webry.info/200601/article_8.html

上記のブログなどに感想などいただけたら幸いです。

http://tu-ta.at.webry.info/

------------------------------------------------------------------------
ゆうとさんいらっしゃいまし(=^^=)/ 投稿者:まっぺん 投稿日: 1月19日(木)19時06分21秒

自分で自分の投稿を訂正できますよ。いちばん下の「管理者メニュー」を何のパスワードも入れずにクリックすると自分の投稿だけを削除または編集できます。

ところで僕は「四トロふぁん」を自称してますが、本家「第四インター」に加盟した事はありません。その青年組織である「共青同」にだけ入ってやめちゃった者です。「党=主体」の立場に立った事がないという意味では文字どおり「ふぁん」で「シンパ」でしかありません。なお、第四インター関係の文献などは僕のホームページに掲載しているのでそちらを見てください。今は絶版になっている「国際革命文庫」も全部じゃないけどかなり電子化掲載してありますので参考にしてください。

ゆうとさんのサイト拝見しました。民主主義についての系統的なお勉強、いいですね〜。ああいう分かりやすくまとめたものが公開されているのは非常に良いことだと思います。BBSに書き込みがないのはちとさびしいけど、周囲に知られるようになればやがて訪れる人も出てくるんじゃないでしょうか。めげないでぼちぼち行きましょう。\(^o^)/ リンクさせてください。
http://redmole.m78.com

------------------------------------------------------------------------
すみません、訂正です(汗) 投稿者:ゆうと 投稿日: 1月19日(木)17時36分28秒

下の「新左翼運動の一部」というのは、どこを具体的に指すとかでなく、新左翼運動全部を
スターリニズム的というのは、第四インターナショナル運動などそうでないと思われるのも
ありますし、「新左翼運動」と一括りに言うもまたレッテルであり極端なので、
「一部」という言葉を使わせて頂きました。特定の党派を揶揄してではなく、単に
スターリニズム的でない新左翼運動もあると思うので、そういう意味で「一部」とさせて
頂きました、誤解を生むような言葉ですみません(汗)

http://www.geocities.jp/utopian20c/

------------------------------------------------------------------------
はじめまして、よろしければアドバイス下さい 投稿者:ゆうと 投稿日: 1月19日(木)17時27分59秒

はじめまして、実は以前もHPをたびたび拝見させて頂いていたのですが、OSが
クラッシュしてお気に入りが消えて以来、拝見していませんでした(汗)

 実は個人的には全然マルクス主義を始めとする社会主義の各形態について詳しくない
のですけれど、素人的な疑問すぎて申し訳ないのですが、ご教授頂ければと思って
書き込みさせて頂きました。

 実は大学では法学部でゼミでは政治学をかじっていたのですが、ロシア革命における
スターリン、ジェノビエフ、カーメネフの3頭政治からトロツキー追放、左翼反対派の
追放、そしてスターリン独裁にいたるまでと、その後の第二次大戦後に成立した
「共産主義」国と自称されていたものを見ると、確かにスターリンなど政治家個人の
問題もあったかとは思いますが、一番の問題は社会主義において政治学的な民主主義制度論
が少し欠けていたからなのでは、もしくは法学的な、基本的人権から政治的自由などの
自由に関する「担保」が欠けていたからなのでは・・・と感じました。
第四インターナショナルのみなさんの視点では、どう感じられるのだろうかと思い
ご意見やアドバイスを頂ければと思い投稿させて頂きました。
 また、「共産主義」国にアメリカなどの圧力があったのと同様に、日本の戦後の
新左翼運動にも公安をはじめとする圧力があったとは思うのですが、それにしても
残念ながら現在の新左翼運動はあまりにセクショナリズムが強すぎるのでは・・・
セクショナリズムに偏りすぎていて本来の目的の障害になっているのでは・・・と
思ってしまいます。極論を言えば、反スターリニズムを叫んでいたはずの、
反スターリニズムから生まれたはずの新左翼運動の一部が、非常にスターリニズム的に
なっているのではと危惧してしまいます。
 また、インターネット上では強い影響力を持っている2ちゃんねるなどの「ネット右翼」
と呼ばれる人々の意見で(自称「普通の人」らしいですが)、中国における少数民族弾圧や
人権問題、また北朝鮮・韓国における核開発問題などに関し、日本の左翼運動は無批判で
ダブルスタンダードではないか、ということを聞きますが、それ自体はどのような立場の
方の意見であっても正当なことだと思います。もちろん、取り上げる問題に限界があって
大きな問題が優先するという面もあって取り上げられないという事情もあるかもしれない
とは思うのですが・・・。
 また、私は選挙においては共産党に投票しているのですが、50年問題から「査問」など
さまざまなスターリニズム的面が強いのも分かるのですが、新左翼運動の少なくない一部も
スターリニズム的になっていて、それを考えるとどうしても選択が共産党になってしまい
ます。ある意味では投票行動としては仕方ないのでしょうか・・・?みなさまは折り合いを
つけられていらっしゃるのでしょうか。

 大変長文になり、また、無知で偉そうなことを言ってしまってすみません、もしご意見
アドバイス、ご教授を頂ければ幸いです。読んでいただいてありがとうございました。

http://www.geocities.jp/utopian20c/

------------------------------------------------------------------------
靱・大阪城代執行/戒告書が出ました(amlより) 投稿者:まっぺん 投稿日: 1月19日(木)09時44分34秒

釜パト/失業と野宿を考える実行委員会の金津です。(以下、転載・転送歓迎です)

1)現在の状況
18日の朝、大量の市職員(ゆとりとみどり振興局・建設局)が靱・大阪城の両公園に押しかけ、戒告書を持ってきました。不在のテントには「テープでべたべた貼り付ける」といういやがらせ付きでした。(写真は以下より)
http://kamapat.seesaa.net/article/11900008.html

夕刊4紙(読売、産経、朝日、毎日)などで報道されています。毎日放送のニュースが以下より見られます。
http://mbs.jp/news/

戒告期限は2006年1月23日。
その後、代執行令状の交付→おそらく数日以内に早朝からの強制排除、という流れです。

法的手段による反撃ですが、17日に弁護団より大阪地裁に差止訴訟から取消訴訟へ変更の申し立て(すでに除却命令が出てしまったので、出たものを取り消せという訴訟に変更)を行い、また代執行手続きの執行停止も申し立てていますが、厳しい状況です。現在、有志がテントの仲間から聞き取りを行い、裁判に向けた陳述書を作成しています。

いずれにせよ、代執行当日の体制については、近いうちに支援要請を呼びかけることになると思います。

2)強制排除の中止を求める署名へのご協力を!
現在、大阪市庁ちかくにて連日の街頭情宣・署名活動を行っています。朝8時半から京阪淀屋橋駅集合です。お近くの方はぜひ参加を。月曜23日には、大阪市に対して署名の第1次提出行動を予定しています。ここ数日、新聞・テレビで報道されたこともあり、「ニュースを見てきた」という近所の方や学生が何人かうつぼを訪れ、励ましの言葉やカンパを寄せてくれる場面もあったとのことです。街頭署名への反応もよいようです。

署名用紙ダウンロード
http://kamapat.seesaa.net/article/11900008.html

月曜23日までに集約先に郵送していただくか、直接うつぼまで持ってきていただけると助かります。

送り先:
大阪市西成区太子2−1−2
釜ヶ崎医療連絡会議気付

3)大阪市へ抗議の集中を!
繰り返しのお願いになりますが、電話・FAX・手紙などで大阪市へ抗議の声を寄せてください。ひとことでもけっこうです。以下の宛先へお願いいたします。

大阪市長 關 淳一(市長室秘書部秘書課宛)
TEL: 06-6208-7231
FAX: 06-6202-6950
〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20
市長室への意見フォーム
http://www.city.osaka.jp/shichoshitsu/iken/index.html

西部方面公園事務所
TEL:06-6441-6748 FAX:06-6441-6797
〒550-0004 西区靱本町2-1-4

東部方面公園事務所
TEL:06-6941-1144 FAX:06-6943-6877
〒540-0002 中央区大阪城3-11

ゆとりとみどり振興局総務部管理課
TEL:06-6615-0643

ゆとりとみどり振興局への意見フォーム
http://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/request/index.html

※写しをkamapat@infoseek.jpもしくは06-6374-2233(FAX)まで送っていただけると幸いです。

------------------------------------------------------------------------