四トロ同窓会二次会 2007年2月15日〜22日
------------------------------------------------------------------------
集会情報 投稿者:三浦小太郎 投稿日: 2月22日(木)07時33分21秒 引用
【転送歓迎】学習会のお知らせ
テーマ:現行中国憲法の示す「民主と人権」
民主化運動や気功集団「法輪功」への弾圧をはじめ、中国の人権状況の現状は厳しい。
しかし中国の憲法にも権利規定はある。そして最近の中国国内では、憲法に定められ
た権利を守ろうとする「維権運動」が起こってきているとも伝えられている。
そもそも、中国の現行憲法は民主と人権についてどのように定めているのか。そして
実際には、その定めはどのように扱われているのか。
日時:2007年2月24日(土)14時30分から16時30分
場所:新宿歴史博物館2階 講堂
新宿区三栄町22番地
(地下鉄「四谷三丁目駅」徒歩8分、 地下鉄「曙橋駅」徒歩8分、JR・地下鉄「四
ツ谷駅」徒歩10分)
地図=
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/shinjuku-rekihaku/public_html/img/access/map.jpg
講師:石塚迅さん(早稲田大学比較法研究所助手)
1973年生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士後期課程修了。法学博士。中国憲法・
比較憲法専攻。
主な著作に『中国における言論の自由ーーその法思想、法理論および法制度』(明石
書店、2004年)、「中国からみた国際秩序と正義ーー『中国的人権観』の15年」思想
993号(岩波書店、2007年1月)がある。
会場費:500円
主催:アジアと中国の民主主義を考える会(代表=牧野聖修・前衆院議員)
電子メール=democracy@csc.jp
電話=090-3510-7606(北井)
ファクス=020-4668-5959
------------------------------------------------------------------------
まっぺん氏側の人たち(^◇^) 投稿者:まっぺん 投稿日: 2月21日(水)22時14分25秒
引用 編集済
そんな風に十把ひとからげに言われるのは心外だなぁ。
例えば戸田さんサイトに疑問や異論を持ち込んでいる人たちの中で
黒目さん、dkさんは二次会の方にも来る人ですが
それだからといって何か「徒党を組んでいる」わけじゃないし
お互いに共通点も「相違点」もあるわけで、
黒目さんとは、「内ゲバとスターリニズム」を巡って論戦をした事もあります。
結局あの話題については結論を共有しないまま終わってますが。(o^^o)
だけど、激しい論戦を闘ったあと、お互いの共通点や相違点も認識できるわけで
その上でつき合える部分でつきあっていけばいいんですよ。
ところが戸田さんは異論を唱える者は排除し、「オレ様の仲間」だけとしかつきあわない。
だから異論を持ち込むものがみんな「まっぺん側」に見えるんじゃないでしょうか。
彼らをまとめて「まっぺん側」などとくくるのは、その人たちに失礼じゃないかと思います。
戸田さんは「宮崎側の人間」と言われれば嬉しいのかもしれないけど
彼らはそれぞれが「自分の立脚点」を持って戸田さんに向かい合っているんですよ。
「まっぺん側から派遣された代表選手」なんて言われるのは侮辱だろうなー!
僕も戸田さんから「井上側の代打」に指名された時、猛烈に腹がたちましたからね。
戸田さんは、そういう所が無神経すぎるんですよ。
------------------------------------------------------------------------
>まっぺん氏側の人達!! 投稿者:葉寺覚明@と田「市議」爆砕 投稿日: 2月21日(水)20時55分55秒
引用 編集済
おれは含まれるのかしら(藁)
異口同音でなければ、「代表選手派遣」ではないよな(大爆笑)
だいたい、アンチと田と「まっぺん氏側の人達」は別だろ。
------------------------------------------------------------------------
やっぱし裸の王様だ(爆 投稿者:セクトNo7 投稿日: 2月21日(水)16時23分38秒
引用 編集済
>まっぺん氏側の人達が、コメントスクラムと言われないようにという配慮からかもしれませんが、戸田掲示板に大勢で押し寄せることをせず、少数の代表選手派遣という形になっていることは、意識的にそうしているのだとすれば節度ある行為だと評価してますが
以上、戸田板から
少数の人間しか書き込んでいないのは、戸田に個人情報知られたくないか、話してわかる人間とみなしてないからなんだろうけれど。「戸田と公安は立ち入り禁止」ってか。
北さんが「あんまり挑発するな」と言うけれど、見ている観客からもブーイングがでそうな大根役者ぶりで「引っ込め」との野次を飛ばしたくなるな。
なんか現実と乖離している世界にいるんじゃないかな?おまけに麻生さんにまでまともにレスしてないし、これでもまともに相手する必要あるのかな黒目さん?あなたの自由だけれどさ、でも相手はなんも答えてこないよ。
それともこれは極左口先集団と闘う「マッチョマン戸田」を売り込むための高等**戦術?だとしたら左翼からの転進か、そのほうが宮崎一派としてはわかりやすいとはいえる。また新たなるパラダイム・チェンジ?
以上、戸田を真似た謀略論でした。(w
ん?品が無い?東北人に上品さを求めるなんて、共産党に民主主義を要求するのと同じだわい。
------------------------------------------------------------------------
戸田がまたまた麻生さんの顔に泥塗り→さらに居直り 投稿者:よねざわいずみ 投稿日: 2月21日(水)07時02分45秒
引用 編集済
既報どおり、昨朝戸田がはじめて「反論」を出してきましたが、まっぺんさんは↓の内容を、グッとこらえて(と思います)投稿。
それらに対し、関生というか関コミ同志会の麻生さんが、これらを歓迎する投稿をなさいました。
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1339;id=01
> (補) 戸田さんとまっぺんさんの努力に敬意を表します 麻生英人- 07/2/20(火) 20:56 -
>
> どちらにも返信したいので、この形で表明します。お二人の自己抑制と理解を深めようとする姿勢にあらためて敬意を表するものです。また、私の所でこのような意志表明をして下さり感謝いたします。
> 時間が許せるのであれば、もっと言及したいところですが、また、あらためて意見表明します。ありがとう。
これを読んで、私は、「さぁこれで戸田はまっぺんさんの投稿を削除するのか?」というのがとても気になってました。
ここでまっぺんさんの投稿を削除すると、麻生さんの投稿内容が意味不明になってしまう上に、麻生さんが「粘り強くここまで書き込んできた」ことに泥を塗る形になってしまうわけですから。
しかし…今朝起きてみたら、やっぱり削除されてた…
しかも何のコメントもフォローもなしに。。。
最大限、戸田に好意的に解釈するならば、
(1)まっぺんはこの掲示板のルールに不当ないいがかりをつけてきている
(2)そうである以上、誰がどのような好意をもって何をしようが、そのルールだけは形式的に守らねばならない
(3)よって削除
というロジックなんでしょうかね。
これまで「自分の都合で」勝手に恣意的な「ルール」を足し算して相手を排除する、という、一部新左翼党派お得意のやり方をしてきた戸田ですが、ルールの引き算はできないのでしょうかね。
こういうところに、「俺は偉い」という戸田の自我が、よく現れているように思えるのは私だけでしょうか。そういう人にとっては、自我は未来に向かって足し算されていくものであり、引き算は「歴史に逆行する!」みたいな。
でも麻生さんは、ここまで戸田にされても、おそらく「直接会う」云々の部分に一縷の希望をつないで、今後も粘り強く書き込みされていくのでしょうね。
私はといえば、もちろん、「直接会えば」論理じたいが「ネットコミュニケーションの蹂躙である」という立場から、今月中山積みの仕事をなんとか片付けて(涙)、戸田糾弾の声を挙げていくのみです。
#で、そう書いているにもかかわらず、私個人が「会いに行く」というのは、私個人の好奇心の問題に過ぎません
[追記]
先ほど戸田からコメントが「発せられたのである」!
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1342;id=01
>「私は特別!」とばかりに管理者命令違反の投稿繰り返すまっぺん氏 戸田 - 07/2/21(水) 7:02 -
というわけで、今後は「転載した人も追放処分の対象とする」とのことです。
相変わらず「ルール問題とは何か」について「俺がルールだ」以上の中身がまったくありませんし、「まっぺん氏側の人達が、コメントスクラムと言われないようにという配慮からかもしれませんが、戸田掲示板に大勢で押し寄せることをせず、少数の代表選手派遣という形になっている」に至っては、相変わらずの「こんな偉い俺に反対する奴らには何か背景があるに決まっている」といううぬぼれが感じられますが、個人的には、「転載がダメなら引用はよいのか」というあたりに注目しています。
これで麻生さんがまっぺんさんの発言を引用してきたら、戸田はどう対処するのだろう。
------------------------------------------------------------------------
(2)へのお返事 投稿者:まっぺん 投稿日: 2月20日(火)14時53分17秒 引用 編集済
【2】
●謝り方を教えてさしあげましょう
戸田さんは若竹りょうこ事件において、戸田さんの振る舞いが膨大な「あらし投稿」を起こしてしまった事実について、まだよく認識しておられないようです。井上氏はそれを指摘しているのですが。戸田さんは2ちゃんねらーに対してどう謝罪したらいいのか、おわかりにならない。では教えてさしあげましょう。いえ、私が教えるのではありません。若竹さんのようになさればよいのです。若竹さんは2ちゃんねるにおける対処を誤りました。その結果として起こった出来事について、2ちゃんねる上で謝罪したのです。
「ひいきのひき倒し」という言葉がありますが、あの事件で若竹さんを追いつめた原因のひとつが戸田さんによる差別語満載の罵倒合戦でした。しかも若竹さんへの手紙を表に出し、ますます若竹さんを追いつめた。戸田さんにはその責任があるのではないでしょうか。ですから、若竹さんと同じように、いや、それ以上の誠意をもって謝罪するべきなのではないでしょうか。なお、井上はるお氏も若竹さん防衛のためにいっしょに働いていた事をみずから明らかにしています。
●まっぺんはブッシュ?
まっぺんを「事大主義」と思いますか? まっぺんをアメリカ帝国主義者に比定されるのは自由ですが、その場合には、戸田さんの役割は「アラブ社会」一般ではなく、反対勢力を処刑しまくったサダム・フセインの方がふさわしいのではないでしょうか? それから、そういった「ムード」的批判でなく具体的な批判をおねがいできれば、と思います。「たとえばなし」は事実に即してうまく使えば効果的ですが、事実の形容に当てはまっていないと、事実と全く違った方向へ誘導する危険もあります。まっぺんが主張する「ネットの常識」を「事大主義」へと翻訳し、アメリカ帝国主義へとつなげる「たとえばなし」は、果たして戸田さん以外の人々も共有できるものでしょうか?
戸田さんは私の主張について非常に狭くしかとらえていないようです。私は「荒らしでも消さずに自由に投稿させろ」などと言っているわけではない。私は「世間の事を考えよ」と言っているのでもありません。「ネットの常識」という言葉は使いましたが、そこに込められた意味を正しく理解していただけたら、と思います。それはひとことで言えば投稿者の「人権」ということです。戸田さんの方法の中でもっとも問題なのは、投稿者の人権をぞんざいに扱っていることです 。
●人権の尊重
掲示板管理の方法は様々あって、「これが唯一の正しい方法」などというものはありません。それぞれの使いやすい方法で、それぞれの趣向にあった運用をしていけばいい。しかし、忘れてはならないのは、そこに外部から参加してくるのは「生身の人間である」という事であり、投稿の背景には生きた投稿者がいる、という事です。「自由投稿」を許しておきながら、自分の事情だけで後出しジャンケン的に切り捨てれば問題が起こるのは当たり前です。私が戸田さんに述べた掲示板上の問題は、7年前に追放された十数人の人たちの殆どが言っている事です。彼らの意見を尊重して「戸田ルール」を改変していけば問題は解決すると思います。
ルールの基本を私は以下のように考えています。まず、誰がみてもわかる「ただの荒らし」を削除するのはあたりまえ。その上で、第一に、ルールは最初から掲示しておき、正当な理由もなく途中で勝手に変えないこと。第二に、論争では身内も敵も平等に、「人間として」扱う事です。差別してはいけない(なお、麻生さんとは異論のあるところですが、まっぺんは罵倒は認めます。議論が過熱してくれば、ついそうなってしまうのは人情です)。それだけで充分です。基本となるのはこのふたつだけです。簡単でしょう? それを前提として、あとは細かいルールを決めていけばいい。技術の面での優劣など問題ではありません。まっぺんは技術的能力では戸田さんとそれほど変わりません。もしも戸田さんが「7:」でおっしゃったように胸襟を開いて話し合う気持ちをお持ちなら、私はいくらでも応える用意はあります。
------------------------------------------------------------------------
(1)へのお返事 投稿者:まっぺん 投稿日: 2月20日(火)14時51分31秒 引用 編集済
【はじめに・かつ総論的に】
戸田さんと戸田批判との発言量の差が大きいのは事実だと思います。ただ、「まっぺんが言うのならば」などとは言わないでいただきたい。私は自分でも自覚しておりますが、これまでもたくさん間違ったことをやってきました。今回の「戸田派」と「反戸田派」の発言量の差は、双方の「ネット上における権威」みたいなものの差で還元するべき性質のものではないと思います。
14万門真市民がいつでも閲覧可能な戸田さんのHPでは、まっぺんよりも戸田さんの方が何千倍も有名であるはずです。それなのに戸田さんを防衛する人々の中で、麻生さん、草加さんを別格とすれば、「統一戦線」さんたったひとりだけが、いくつものハンドルを使いながら内容の無い空しい加勢をしているばかりじゃありませんか。それはなぜなのでしょうか。
その「カギ」となる問題に戸田さんは少しだけお気づきになられたように思います。補章批判について「別の書き方があったのではないか」「出版の自由について考慮すべきだった」という反省点をあげられたからです。私は戸田さんの補章批判をまったく不当であると考えますが、少なくとも戸田さんが僅かでも考え直す余地があるという意向を表明された事についておおいに歓迎いたします。
このような書き方は私としても大きな譲歩である事を、どうかお考えください。それは私も戸田さんと同じく、双方の対立がもたらす影響が関西の左派運動、就中連帯労組にとってマイナスとなる事を憂慮するからです。
なお、戸田さんが私を投稿禁止措置したにも拘わらず、私が戸田さんに意見を申し上げるのは、戸田さんが関西の左派運動にとって重要な人物であり、戸田さんをこのような態度のままにしておいてはならないと思うからです。戸田さんはまっぺんの「異論」をばっさり切り捨てた。これは互いの「対話」を拒否したという事に他なりません。今回の問題に対してそのような態度をとる事は、戸田さんのために良くない。私はそう判断しております。だから戸田さんに対して「対話の努力」を続けているのです。
----------------------------------------------------
【1】
1:私は若竹問題について「荒らしは無かった」などとは申しておりません。「180°のデマを作り上げた」という戸田さんの非難こそが「180°のデマ」です。ですから「荒らしはあったか無かったか」の論争などそもそもする必要がありません。たくさんの投稿の中に荒らしはきっとあったでしょう。2ちゃんねるでの議論にもおそらくたくさんあったでしょう。ただ、戸田さんの板を去っていった10数人については、罵倒を浴びせて追い出すというような対応が間違いであった事はだれにでも理解できるでしょう。
2:については、井上はるお氏ご本人に語ってもらいましょう。かれは社会批評社フォーラムにおいて次のように言っています。(以下引用)
----------
「画期的新手法開発」なるものは主観でしかない。いわゆるネトウヨを「新生事物」といっているのであれば、戸田が騒ぐ前から多くいた。それに対し個々掲示板管理人はできる限り対応していた。荒らしへの削除など当たり前だ。戸田が発明したことではない。戸田の問題点はなんでもかんでも罵声を浴びせ削除したことだ。削除や出入り禁止の判断も問われるのだ。そもそもその原因が戸田みずから公開した若竹さんへのメールからだ。マッチポンプではないか。そしてなぜ手の内をひけらかすのだ。
(http://redmole.jp/toda/inoue01.htmlに所収)
----------
3:「事実の間違いを指摘」という発言ほど戸田さんの傲慢を指摘できる事実はありません。事実についての認識が違うから「論争」があるのです。初めから「自分の考える事実の方がただしい」という事が前提になるなら、そもそも「論争」など必要ありません。「戸田が正しい」で終わってしまいます。また「事実の間違い」というなら、私が戸田さんの「補章=謀略」妄想の間違いを「証拠をあげて」指摘したのが最初ですが、戸田さんはそれについてまったく反証もしていませんね。私はもう何十回も申し上げていますが「議論においては平等」なのです。「自分は間違いをみとめない。しかし相手は認めなければならない」などという前提を立てる事がまちがっているのです。しかし戸田さんはその前提を固持したまま議論からお逃げになった。私はそれでもなお対話を求めたが追い出されました。
4:戸田さんの掲示板と私の掲示板とを比較するのには無理があります。「七篠」氏による「宮崎=戸田」決めつけを咎めないまっぺんと、「緑のくつした」氏が2ちゃんを罵倒したのを咎めない戸田さんとは同じではありません。そこには「決定的なちがい」があります。戸田さんは「仲間は優遇する」と戸田ルールに書いていますね。これが何を意味するのかを私は「反論5」で書いていますが、読んでいないようですね。「仲間=自分に味方する意見を優遇する」なら仲間の発言に対して共同責任があります。しかし四トロ掲示板では異論の主張も認め、対等な立場での議論を前提としています。ですから、そこで七篠氏が戸田さんを批判しようと、戸田さんがそれに反論しようと自由です。またそのように両者が対等であるなら、その発言の責任はそれぞれの発言者にあるのではありませんか?
5:については「お前はオレの言う事を黙って聞け」と言っているだけではないですか。「時間をとって論議をするに値しない」という戸田さんの態度が今回のように問題をこじれさせた事にまだお気づきになっていらっしゃらないようです。ところで、4:についての反論と、この5:についての反論とはまったく基準が違いますね。4:では私の掲示板と比較し「両掲示板の管理者は対等であるべきだ」との立場から反論しようとしている。しかしそもそも両掲示板の管理方法が対等ではないのですから比較はできません。ところが5:においては対等性は初めから無視し「対等だなどと言った憶えはない」というわけですね。その場その場で基準の違う、首尾一貫性のない反論には説得性がありません。
6:「しかし極少部分であっても固有の意義は効果があり、とりわけ右傾化同調との苦闘がある事は誰が考えても明らかなのに」との事。評価していないわけではありません。戸田さんのご苦労には敬服しております。ただ、戸田さんは「自慢し過ぎる」のです。「アクセス数日本一」だの「戸田の名言」だのとは仰らない方がいいと思います。さらに「自由・論争」の看板に至っては事実と違っているじゃありませんか。折角のユニークな掲示板なのに残念です。運用・管理の方法を考え直しさえすれば、文字どおり「日本一の議員掲示板」となる可能性もあるのです。その時には肯定的な意味で話題となるでしょう。そのためにはまっぺんも協力を惜しみませんし、いくらでも肯定的・積極的に宣伝させてもらいたいと思います。
7:私のサイトへのおほめの言葉をありがとうございます。そのあとの戸田さんのご発言ですが…
>しかし、今後直にあって胸襟を開いてとことん話し合ったり、行動を共にすればともか
>く、今戸田の掲示板であれこれ相手にする事はからは絶縁するものである。
驚きました。とても積極的な言葉ではないかと思います。これは「今後直にあって胸襟を開いてとことん話し合おう、行動を共にしよう」というご提案と受け取っていいのではないでしょうか。実際には昨年も戸田さんとお会いし、直接に協力しあっている事実もあるのですが、今後も運動の発展のために協力できる事は力の及ぶかぎり協力していきたいと思います。いずれお会いできる日もあるかもしれませんし、その際にはよろしくお願い申し上げます。ただし、二人だけで話し合ったのでは成果を共有できるとはかぎりませんから、草加さんや麻生さんのように良識を持った方々とも同席できるともっといいですね。
------------------------------------------------------------------------
どうすればいいんだ…… 投稿者:はるおちゃん 投稿日: 2月20日(火)13時51分34秒
引用
といってもしょうがないので、ちゃんと文章読めとしかいいようがないわな。絶望的なほどに全く理解していない。自分の板、社会批評社、二次会(彼は立ち入らないと書いたが読まないとはいってない)の主張をキチンを読め。
> もうひとつ思うのが、まっぺん氏やその同調者達の「戸田流掲示板ルール」への猛烈な反発
>って、なんかアメリカ的グローバリズム主義の信奉者達が例えばアラブ社会を見てあれは野蛮
>でケシカラン、これは民主主義じゃないと指弾して、自分たち流の「民主主義」を押し付けよ
>うと躍起になる姿を連想してしまう。
戸田のほうが、IMFで世銀でWTOで米資本&政権的にしかみえないって。1部分だけを歪曲して取り上げてどうするの? 自分が今回やった総体を考えなさい。すべての自分の書き込みを見ろって。
また再販(増刷または第二版だと思うのだが)が出ないことを前提にしての、要求取り下げなど論外。
みずから『サイバーアクション』の補章を補完しまくってるじゃん。
> もうビラまきに出る時間になってしまった。
これ7年前にも見たことあるぞw
------------------------------------------------------------------------
戸田が反論してきましたね。 投稿者:よねざわいずみ 投稿日: 2月20日(火)07時35分3秒
引用
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1331;id=01
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1333;id=01
>麻生氏・草加氏の話を受けて戸田が今思うこと
やっぱりこの人だめだわ…
これまでの威勢のよさが一見抜けているようですけど、結局自分が何を批判されているのかまったくわかっていないし、そもそも「自分への批判」を理解できない人である、ということがまた証明されてしまっていますね。
今ざっと読んだだけでも、
・「荒らしはなかった」などまっぺんさんも他の人もまったく言っていないことを「言われた」と思い込んでいる
・「宮崎スパイ問題」について、草加さんからの問いかけを全部スルーしつつも、実は「自分は正しい」ということを暗黙の前提にして、まっぺんさんをすり替え非難
・掲示板ルール問題について、「民主主義とは何か」「ルールとは何か」ということにまったく関心がない
・「自分への批判には何か背景があるに違いない」と常に考えてしまう
・井上さんの個人情報収集問題についてまったく触れていない
「出版妨害・言論弾圧ととられかねないことを考えてなかった」というくらいなので、最後の項目は今でも「どこが問題アリなのかまったく理解していない」ということでしょう。
これも葉寺さんが4年前に喝破していることではあるわけですが、実は戸田って、それこそ「感性ゼロ」ではないのか、と思わざるを得ません。
「面と向かっている相手」が発する感覚をつかむのはとても上手なのかもしれませんが、そうでない相手が主張していることはほとんど受け止める力量がないのではないか。だからそれこそ「ノンポリ保守派」的土着市議としては問題が少ないかもしれませんが、黒目さんご指摘のように「この人はネットでの対話に向いていない」とも言えるでしょうし、その「感性のなさ」が、「顔の見える範囲」以外の人に多大な迷惑をかける可能性もかなりあるのではないかと。今は私には迷惑はかかっていませんが:-)
いずれにせよ、
>今後直にあって胸襟を開いてとことん話し合ったり、行動を共にすればともか
く
とか「お約束の前提」が出ているようですが、まっぺんさん、こうなったら、5月の「よねざわが糾問される会」にまっぺんさんも参加しませんか?(^^)
------------------------------------------------------------------------
なぜ?新聞で… 投稿者:イレギュラーず 投稿日: 2月19日(月)21時20分6秒 引用
>静岡空港 はや視界不良
>09年開港へ建設急ピッチ
>地方路線次々リストラ
>県の需要予測年138万人 航空会社冷たい反応
>“先輩”福島は苦戦中
などの見出しが新聞@河北新報(2/19)で踊る
広告を除くと1面を使っていますよ。
------------------------------------------------------------------------
戸田さん、この期におよんでまだそんな嘘をつくのですか? 投稿者:まっぺん 投稿日: 2月19日(月)12時11分41秒
引用 編集済
>この掲示板で管理者から止められるのは、掲示板ルールへの違反を繰り返したり、ルール
>に何度も文句付けをしたり、戸田にしつこくまとわりつく事くらいです。
これは私に向けられた言葉ですよね。これがいかにインチキでデタラメなのか、あまりにも見え透いている。しかも私を侮辱する言葉です。戸田さんがまだこんな事を言って私への侮辱を続けるお積りなら、こちらも引くわけにはきません。
(1)「掲示板ルールへの違反を繰り返したり」について。戸田さんが私に課したのは「一日一本に限定する」という「ルール」でした。しかし、なぜ「私にだけ」なのですか? すでに説明してあるように「投稿者に平等に課す」から「ルール」なのです。あなたのはルールではない。それでも私はそれにしたがって、戸田さんから出された「19本全てに答えよ」という課題を「あなたのルールにしたがって」答えていきました。また、これまでの反論で明らかなように戸田さんは私を「ルール違反」へと誘導するために自分で「自分のルールに違反する行為を行っている」事も証明されています。
(2)「ルールに何度も文句付けをしたり」について。「ルール」についてはどんなルールでも「守らなくてはならない。しかし批判する事は自由」というのが一般的な対応のあり方です(例外もあって当然ですが)。我が四トロ二次会掲示板では「ルールに対する批判・質問」は即、削除の対象ですが、初めから明記してあって、全ての人に対して平等に適用されます。しかし戸田さんはそうではない。行き当たりばったりに、「オレに文句つけたから」という理由をあとから付け加える。そして最後に「自分に異論を唱えないと誓約せよ」という命令を下しましたね。反論してきた者に「反論しないと誓え」という「ルール」を課するとは、もはや支離滅裂としか言えません。これは誰が見ても「ルール」ではなく「詭弁」です。
(3)「戸田にしつこくまとわりつく」について。これは戸田さんの「新春42連発暴走」に対する私の批判のことでしょう? しかし、戸田さん。私が戸田さんの「井上糾弾文書」19本について毎日反論投稿を続けたのは、戸田さんの「命令」によるものだったんじゃありませんか。自分が命令しておいて、それを相手のせいにするんですか? どこまで人を侮辱したら気が済むのですか? こういう恥知らずな行為をいつまで続けるのでしょうか。上記のあなたの言葉についての撤回と謝罪を求めます。
※麻生さん。私は麻生さんの努力に敬服いたします。またこれまでの投稿を読んでも、麻生さんを信頼できる方だと思っております。しかし、戸田さんのこのような態度を見てもまだ、私に譲歩するべきだとお思いでしょうか? 私は左派労働運動、市民運動の発展のために戸田さんを防衛する必要は充分に感じております。権力の弾圧の前では我々が仲違いしている時ではない。それも充分に自覚しているつもりです。では、一介のネット市民に過ぎない私は、戸田さんからこのような侮辱を受けても、それでも「相手は地本委員長なんだから、左派議員なんだから、おまえは侮辱されておれ」とおっしゃるのでしょうか?
------------------------------------------------------------------------
病院ネタに反応(^o^;) 投稿者:トチロー 投稿日: 2月19日(月)10時35分56秒
引用 編集済
ネットの穴よりも、何のためのカルテ閲覧か?
患者本位の医療という考え方としては、患者のカルテ閲覧は間違い。
カルテには患者の心理的側面への対処の記述があって、それが現在進行形でオープンにされることは、その配慮を無意味あるいは害悪にするから、「患者閲覧用カルテ」が生まれるだけ。そもそも診察室で説明できんような診療なんかするなという話。セカンドオピニオンなら、直接やればいいだけ。
結論を言ってしまえば、全診療録(カルテ、検査票、フィルムデータ、看護記録等)を、患者が現在進行形で完全保存するシステムが整わないうちは無駄。
保存できても、第三者の専門家が自由検討できるシステムが保証されないと無駄。カルテが正確に読めるような患者なんかいない。
ついでに触れるなら、個人情報保護法によるカルテの任意開示は、「百害あって一利なし」の現状で、医療過誤の調査として「やってはいけない鉄則その1」に該当。患者が任意開示を請求した時点で、偽造カルテで迷宮入りの覚悟が必要。カルテをきちんと入手したいのなら、押しの強い弁護士随行で証拠保全あるのみ。
http://www.kamiyonoasa.org/
------------------------------------------------------------------------
反応があったようですね 投稿者:よねざわいずみ 投稿日: 2月18日(日)21時47分49秒
引用 編集済
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1313;id=01
>ショックお察しします。気を取り直して今後もよろしく。統一戦線さん誤爆? 戸田 - 07/2/18(日) 21:20 -
戸田は「統一戦線」をたしなめながらも、実は最後の部分でまっぺんさん排除を堂々と正当化しているようで。
あぁ今後のパターンは、「他のツリーで毒を吐く」ということに、やっぱりなるのかな。
#っていうか自分とこのblogで「今日までに公開する」と「自分で自分を追い込む」宣言をしてた「戸田問題まとめサイト」ですが、結局できませんでした。。。まっぺんさんの戸田糾弾コーナーがあまりに充実しているので、「これで十分ぢゃん」みたいなところで作業が進まないのかも…苦笑
[追記] 文章の最後に、推敲ミスで書きかけのセンテンスの冒頭のみ残っていたので削除いたしました。
------------------------------------------------------------------------
さて、どうなるか(火事場の野次馬モード) 投稿者:焚火派GALゲー戦線 投稿日: 2月18日(日)18時58分20秒
引用 編集済
かつて永瀬ユキ(YUKI)氏側にのみ注意を与えて統一戦線に寛大だった某板管理人ですが、この当然の投稿者の反応にどう対応するか見物(みもの)ですね。
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1312;id=01
>「火事場稼ぎ」とまで言われるとは思っていませんでした。私は杉並区の阿佐谷北に在住する「有権者」の一人です。私が住んでいるところからは遠いとは言え、戸田さんが「市民派」の大看板を掲げて同じ日本の地域政治のなかで活躍・健闘されていることに意を強くして、たとえば他にもこういう「市民」看板の人たちも杉並にはいますねと紹介することが(積極的支持者でもないので「支援して」とは言わずに「注視できるのでは」という書き方をしました)、なぜ「火事場稼ぎ」とされなければならないのでしょうか。
------------------------------------------------------------------------
Re: 「統一戦線」が 投稿者:はるおちゃん 投稿日: 2月18日(日)15時05分14秒
引用 編集済
統一戦線某にいわせれば、けしば、新城、北島こそ市民派で、奥山たえこ、すぐろ奈緒(福士よしこ、つーか虹と緑系)はカギカッコつき「市民派」なわけだ。そーゆー争いをしないでいいような杉並選挙区にまでそーゆーこと持ち込んでどうすんだろ。
> 「統一戦線」にあらゆる「常識」を求めることがムダであるのは明らかですが、それに
> してもこれはさすがにひどすぎます。
この人の頭には4月しかないのだろう。統一戦線某が責任ある立場なら、関西の選挙区共闘枠まで吹っ飛びかねない暴言。わざわざ自壊させるようなまねしてる。今後(今年だけじゃねーぞ)の全国的な議論にも影響が出るだろう。少なくともそこら中の地域を巻き込まないようにしておけや。
※すぐろ奈緒って聞いたことあるなあと思ってたが、さっき思い出したよ。問い合わせたら「このこと知らなかったのか?」といわれた。んなこと知らないって。
------------------------------------------------------------------------
「統一戦線」が、杉並区議奥山たえこさんおよび同区議選立候補予定のすぐろ奈緒さんを中傷 投稿者:よねざわいずみ
投稿日: 2月18日(日)13時52分48秒 引用
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1310;id=01
>そうかなあ 統一戦線 - 07/2/18(日) 6:04 -
>大人の関係を実践しませんか? けしばさん、新城さんを応援しつつ、都革新の北島さんや、火事場稼ぎで出てくる「市民派」まで紹介して上げる度量は他に類例が無いのでは?と思います。
セクシャルマイノリティを差別し、中核派に「議論相手への代行テロ」を希求したりしてきた「統一戦線」ですが、「大人の関係」というのは「マイノリティを差別しテロを正当化する」ということなのだろうか? と思いつつも、「火事場騒ぎで出てくる「市民派」まで紹介してあげる」という一句にはさらにびっくりせざるを得ません。
これは、まちがいなく、
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1290;id=01
>杉並の「市民」派もよろしくお願いします ある杉並「市民」 - 07/2/15(木) 20:58
>東京・杉並区では「市民」派候補もいらっしゃいますので、「議員ネット会員」外かもしれませんが、そちらへのご注視もお願いしたいところです。
>
>奥山たえこさん
>http://www.jca.apc.org/~okuyama/
>
>すぐろ奈緒さん(立候補予定だそうです)
>http://www.suguronao.net/jitugen.html
という書き込みのことを指しています。
奥山さんは反住基戦線などにも参加しておられる、闘う区議です。
すぐろさんはイラク反戦運動においてアジアン・スパークでのご活躍ぶりが印象に残っています。
「ある杉並「市民」」さんの発言は、明らかに、「杉並区議選では関係3区議の当選祈念!」と発言する戸田に対し、議員ネット以外にも活躍している候補者がいます、という流れで紹介をしたのに過ぎないでしょう。
それに対して「火事場稼ぎ」っていうのはいったいなんなのか…
「統一戦線」の書き込みは、2候補を紹介した「ある杉並「市民」」さんへの揶揄を超えて、候補者たちに「火事場稼ぎで出てくる」と言い放つ、恐ろしい日本語になっています。
「統一戦線」にあらゆる「常識」を求めることがムダであるのは明らかですが、それにしてもこれはさすがにひどすぎます。
------------------------------------------------------------------------
国際連帯万歳! 投稿者:北@仙台 投稿日: 2月18日(日)09時53分34秒 引用
ネットワークのインフラを国家権力が支配するなら、
ベトナム解放戦線のごとく「人民」側はその中にトンネルを掘り、
自由に通行できるようにしなければなりません。
(それらはSSL,VPN,長Bit化暗号などで構築可能です。)
------------------------------------------------------------------------
海外サーバのリスクテイクもそれぞれ 投稿者:noiz 投稿日: 2月17日(土)21時59分4秒
引用
せめて海外の同志に頼み込んで、
ちゃんとセキュアな通信環境を確保してるサーバに
アカウント用意してもらってそこにデータ放り込む。
手元には持たない。これ常識
…と言いつつ、あまり「主義」的に著明なサーバだと
某所のようにFBIにinvestigate & indtrude
されたりするんだよな… 苦笑
------------------------------------------------------------------------
Re: てか、選挙事務所や 投稿者:はるおちゃん 投稿日: 2月17日(土)20時41分56秒
引用
> 公然事務所に、データを置くほうが危険ですよね。
各グループや市民団体などがそうですね。今は大抵はちゃんとしてますが、90年代に入るとそこらじゅうが弛緩してた感もあります。
いっぽう選挙だと6カ月も前にデータ消失のリスク回避の方策とともに、データの管理を徹底するシステム作っておいても――オレがやるくらいだから高度でもなんでもない。ある意味当たり前のことです――、いい加減になってたりするので、ヒヤヒヤしたりします。
------------------------------------------------------------------------
てか、選挙事務所や 投稿者:北@仙台 投稿日: 2月17日(土)20時20分20秒 引用 編集済
公然事務所に、重要データを置くほうが危険ですよね。
その昔、某派はガサが入ったときにCCで回覧していた再オルグ用の党員名簿が押収され、より広い弾圧を呼び込んだという笑うしかないヘマをしてましたな。同様なことが起きない様に祈念いたしますよ、ホントに。
------------------------------------------------------------------------
ふむふむ 投稿者:はるおちゃん 投稿日: 2月17日(土)20時05分28秒 引用
> これが、「住基ネットはセキュアである」という論の実態です。
だから自治体端末からはダダ漏れ状態になるという……。
> 翻って、はるおちゃんご指摘の病院の話ですが、これ、インターネット上では盗聴不能
> でしょうたぶんさすがに。
ふむ、そうなのか。いや、そうでないと困るよね。
> でも、インターネットからカルテが送られてくるのは、各家庭のパソコンのブラウザで
> すよね。
> そのブラウザで情報を読めるのは誰か?
そうそう。家族がそう。1台の端末共有してるならセキュリティマスターは制限権限がある分なんでも読める。子どものプライバシーがない。個室問題以上にない。さまざまなことを親にカムアウトする前に親がなんでも知ってた(!)とか、ありえない話じゃないなあ。
それとそれだけに限らずセキュリティが切れたところが狙われる。というか一番ねらいやすい。テクニックもいらない。
話はかわるが、だからこそ自称市民派議員は名簿の扱いを最大限に気をつけるべき。大金使ってネット云々といってる戸田サン(だけに限らないが)は、選対事務所を改造するとか、名簿のPCはネットにつながないとか、HD別にするとか、バックアップとっておいてのHD自動破壊装置(w)でも開発したほうがいいよ。投開票日が近づくほどいいかげんになるものさ。さらにプリントアウトした名簿の管理もね♪
------------------------------------------------------------------------
お知らせ\(^o^)/ 投稿者:まっぺん 投稿日: 2月17日(土)20時02分49秒
引用
戸田批判ページがあまりにも膨大な量になってきたので
分類整理し3ページに分割しました。有効にご利用ください。
http://redmole.jp/toda/toda00.html
------------------------------------------------------------------------
リバースエンジニアリング未満 投稿者:北@仙台 投稿日: 2月17日(土)19時45分58秒
引用 編集済
パスワードを解析したり、ログイン動作を背後から見るなんていう「高等」なものではなく、
ユーザが席にいない間にデータを盗み見られてしまうという原始的な「穴」の存在は
ユーザのセキュリティ意識の中で、対策をとらない限り永遠に続いていく課題です。
このあたりは私の職場環境のなかで、ユーザ教育をしているつもりですがまだまだですね。
ま、それらで盗窃された情報が古いまま、何回も流されるとその発生現場と盗窃者も自ずと判明していくわけですが・・・(笑)
------------------------------------------------------------------------
↓さすがにover SSLだと思うのですが、 投稿者:よねざわいずみ 投稿日: 2月17日(土)19時13分7秒
引用
当然、インターネット上で盗聴不能にしないと、このご時世、誰も導入しないと思います。漏洩が発生したら責任問われるのは病院側なので。
でも、これって住基ネットのセキュリティ問題と似ているのですが、いくら経路を暗号化してセキュアにして盗聴不能にしたとしても、問題は実はフロントエンドだったりするっていう事実。
総務省が「住基ネット」と称しているネットワークシステム自体は、実はVPNらしいのですが(つまりインターネット上をデータが流れる!のだけれど、そのデータ経路自体が暗号化されている、ということ)、しかしこれは相当にセキュアで、なかなか破れるものではありません。
そして、総務省は「だから住基ネットはセキュアである」と主張し、「専門ヴァカ」そのものの司法はそれを形式論で評価して「そのとおりである」という結論が出ていたりします(ちょっと大雑把ですが)。
しかし、「住基ネット」を、「コンピュータを結んだネットワークおよびその上で動作するサーバ/クライアント型アプリケーション」とみなせば、それはセキュアなのかもしれないけど、でも私たちにとって、また「国家権力にとって」も!
住基ネットは「私たちの個人データをサーバで管理する」という「システム全体」を指します。
そして、そのシステムはもうセキュアどころか穴だらけ。
だって、上記技術論における「セキュアなネットワーク」にデータを送るのは、地方自治体が、それぞれローカルに運営していた、自分とこの住民基本台帳システムなんですから。
そしてその部分、「住基ネット」の端末であるCSサーバに住民のデータを送信する部分は、総務省の見解では「自治体固有のシステムであり住基ネットではない」!
かつ、そこで問題が起こったら「それは自治体のせいで住基ネットは悪くない」!
これが、「住基ネットはセキュアである」という論の実態です。
翻って、はるおちゃんご指摘の病院の話ですが、これ、インターネット上では盗聴不能でしょうたぶんさすがに。
でも、インターネットからカルテが送られてくるのは、各家庭のパソコンのブラウザですよね。
そのブラウザで情報を読めるのは誰か?
たいていの場合、パソコンを使える家族全員じゃないですか。
極端な話、患者さんが寝ているとか酔っ払ってるとかの間に、家族が覗き見ることが容易にできてしまうわけです。
当然ながら、家族に漏れても困る話って、いくらでもあるじゃないですか。
#その典型的な例の1つが「性同一性障害」とかいう奴だったりもするような気もします。笑
結局、「セキュアであること」の意味を、技術論を踏まえた上で、さらに技術論に留まらない質をもって追求していく、という作業、実はこれ日本では左翼なんかたいしてやってなくて、それ以外の人ががんばっておられるという、ますます「日本の左翼は終わっています」になるわけですが、CPSR Japanとかにはがんばっていただきたいと思ってみたりもする今日この頃です。
そして、この「技術論を越えた議論」というのが、今、大阪府箕面市をめぐっての重要なポイントになっている、というのは、また改めて、日を置いて^^;;投稿したいと思います。
------------------------------------------------------------------------
Re: 人は本当にWebで進化したのか 投稿者:はるおちゃん 投稿日: 2月17日(土)18時55分53秒
引用
ちょっと脱線しますが。
昨日NHK教育で「美の壺」見終わって、そのまま「ビジネス未来人」という番組を見ててぶっとんだのですが、
↓のように
http://www.nhk.or.jp/miraijin/bangumi/0702/2_16/3.html
> インターネットを通じてカルテを見ることができる画期的なシステム
と紹介していました。驚きましたよ。まったくもう。漏れるだろ? 危険だろって。
Web進化が住基ネットをはるかにこえるように個人情報を収集・管理・商業利用できるシステムへと変貌をとげる懸念があるのに、使用者は利便性に依拠することにのみ注目し、その代償であらゆることを犠牲にしかねないことがあるとの危惧は薄い。
このテレビに出てた医療支援ベンチャーにしても利便性を追求からはじめたそうだ。そして見事にセキュリティの危険性に気づかないままテレビにまで出ちゃった。あーあ。
つーか、NHKも小中高校生向けにネットの危険性訴える番組しばしばやってるんだから、気づけって。
------------------------------------------------------------------------
人は本当にWebで進化したのか 投稿者:noiz 投稿日: 2月17日(土)00時11分44秒
引用 編集済
戸田氏の「自由・論争掲示板」で、黒目さんの書き込み(1)を読み、またまっぺんさんが『ウェブ人間論』をこの二次会で紹介されているのに反応。
「smart mob でありたい派」としては、あまり「先端」性万歳な議論に与したいとは思いません。『人間論』の方を読んでないのにあえてこういうのも、その共著者の一人が『ウェブ進化論』というかなり楽天的な著作も書いているからです。
Web2.0だぁーなんて一部世間では騒がれていますが、そもそも「どこでもネットワーク(ユビキタス)」によって、人は「進化」したのか? そのコミュニケーションはより洗練されたのか? と思うわけです。先回りしてぶっちゃけるとネット媒介のコミュニケーションつったって、人のやることにゃ変わりねえだろってことに尽きてるんですけど。
さて、黒目さんが戸田氏への批判のなかで、端的に「コミュニケーションの不在」とそのネット上の振舞い方について指摘されていますが、なぜそのような「人の書いたものに受け答えしようとせず、自分の書きたいことだけを書く。これは生産的な議論というものそのものを否定する態度」を平気で取れてしまうのか。そこには生身の対手(他者)という存在を想像しないでやり過ごせる「かりそめの場」という錯覚がありはしないか。
確かにウェブ+検索エンジンによって「集合知」へのアクセスは簡便になったかもしれない。あるいは掲示板、ウェッブログ、Wiki(cf. Wikipedia)など各種コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)といった「書き込み可能な」媒体の普及によって、「集合知」なるものへのコミットも容易になったかもしれない。でもそれはそれだけのことなんですよね。そのことによってコミュニケーションの内実が飛躍的に「進化」したのかといえば、そんなことはない。特に掲示板やブログなどのコミュニカティヴ(coomunicative)な媒体は、(書き表わすことの敷居を機能的に下げるという)その性質故に、人間のコミュニケーションを洗練させたという評価を呼んだりするようですが、それは現象を逆倒して見ていると思います。
むしろ、簡便に擬似的なお喋りを実現できるからこそ、逆にコミュニケーションに伴う思考が後退した面さえ指摘できるかもしれません。40年以上も前に personal computing という概念を提唱したアラン・ケイという計算気科学の実践者がいるのですが、彼は電子技術の登場によって、刹那的な「リテラシー」で事足れりとする文化(彼は「ポップ・カルチャー」と表現している)が進展したと危機的に捉えています(2)。あるいは「自分は世界をほとんど見ていない」と自己を常に懐疑するパースペクティヴを欠落させたままでは、「民主主義」がやがて破滅的になるだろうとも(3)。ケイのオーラル文化への評価については、ぼくはその西欧中心史観的な、あるいは「デキル人」(エリート)の進歩史観的な見方には違和感を持っていますが、確かに人は“書く”ことから遠ざかっているのではないかという現象認識については参照すべきだと考えています。読み書きという文化的環境に育ったはずの人間への評価としては留意できる、と(無文字社会やオーラル文化のもとでのみ生きてきた人々への評価としての同意ではありません)。
狭義のインターネット(The Internet)の登場、それに伴う技術を基盤にした各種コミュニケーション媒体(電子メールとか掲示板とかウェブログとかmixiなどのソーシャル・ネットワーキング・サービスとか)の登場によって、人は圧倒的に“書く”ことをはじめたじゃないか、増加させたじゃないか、という意見もあるかもしれません。確かに、電子的疎外状況にない環境にあれば、ぼく自身も含め多くの人が打鍵してネット上にリソースを残すことに憑かれたように参加している現状があることには同意します。ウェッブページに書きたいことを書いてパブリッシュする、あるいはウェッブログにリソースの元となる記事を書き込むことなどは、一次リソースのコミットメント(=“書く”こと)であることには間違いありません。しかしログのコメント欄での“書く”という行為や、掲示板・メーリングリストでの“書く”ことは、果たして、論考などを著すという意味での“書く”ことだと言えるのか。むしろそれは“会話する”という行為に近いのではないか(なんか当たり前のこと言ってるようですが…w)。従来の紙に何かを書き残すという“著す”行為と、簡易的ないし擬似的なコミュニケーションを前提とした“書き込み”行為には、ひょっとしたら質的な断絶があるのではないか(むろん長期的には“著す”ことも批判・批評などを呼ぶ、つまりコミュニケーションの効果を持つものですが)。
で、何が言いたいかというと、ウェッブログのコメント欄でのやりとりはともかくとして、「議論」を前提とした掲示板での書き込みの応酬って、両義的なのではないかということなんです。それはときに“書く”ことでもありえ、同時に“お喋り”ないし“言い争う”ことでもありうる。だからややこしくなるのではないかと思います。特に「議論」を銘打った掲示板での振舞いについて慎重さが求められるのも、そういうこともまた関係しているかと…。戸田さんの二次会における振舞いのように、一方通交だけではコミュニケーション(相互の通交)にはなりにくい。しかもネット上の擬似的・簡易的コミュニケーションは、耳目が機能する人間に限った場合の、フェイス・トゥ・フェイスの会話とは異なる(顔色や声音で察することが困難な)環境にあるわけですから、こうした媒体でのやりとりは、あくまで直接的なコミュニケーションの補完的位置にあるものと捉えるべきでしょう。どうしても「論理」という名の字面が突出する場となる(だからって「酒酌み交わしてガハハハ」すりゃそれで問題解決なんて思わないけどw)。しかし「バーチャル」もクソもない。人のやることには変わりがなく、そこには実際に人間がいて、意志があり、感情がある。そのうえではじめて“書き込み”がある。麻生さんという方が戸田さんの自由・論争掲示板で提起されていることも、そうした環境上の制約を踏まえろ、ということに他ならないだろうと読んでいます。
さてここからは余談というかヨタですが、掲示板“荒らし”やウェッブログに見られる“炎上”(コメント欄に荒らし的書き込みが殺到して本来的機能が損なわれること)などはいかにも反コミュニケーション行為(ケイに言わせれば「刹那的」行為)であるわけですが、それ自体をどう評価するのか、とういうことは、「所詮ネット上のソレはまともなコミュニケーションではない」と切り縮めてすませるだけでなく、それはそれとして別個に考えてみる余地もあるかとは思っています。たとえばよく言われるログのコメント欄への「凸」(=「突撃」の「突」、2ちゃんねる文化的言い換え)などは、ある面ではピンポンダッシュ的でもあり、黒目さんが表現されたような“「発射ボタン」を押すよう”な行為にすぎない。しかし見方を変えれば、「凸」による“炎上”実践のモメントは、その対象が「反社会的なことをしている」相手への義憤にかられた攻撃、ともとれます。その「正義」については常に相対化されるべきだとは思いますが、そうした義憤は時として「ギコ猫」「モナー」などのネット発キャラクター(共有物)の防衛にまで発展するなど、単なる迷惑行為とも言いがたい可能性をはらむ。しかも「凸」謀議の場となる2ちゃんねるなどの「匿名掲示板」では、悪乗りを一定程度牽制する萌芽的な「自治」の規範も見られます(とはいえしばしば暴走を止められないわけですが)。要するに、ネット上の出来事は、よくも悪くも人がやること以外ではないわけで、それをナニカ特別視しして「画期的!」「進化!」とかいうのは…はしゃぎすぎ。(しかしこれ何も言ってないに等しいな…笑)
1 論理だけで世の中が回っていかないことは百も承知でありますが。
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1294;id=01
2 スペシャルインタビュー アラン・ケイが描くパソコンの未来像(後編)
──刹那的文化がすべての大人を愚か者に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/alacarte/interview0703/alan_7.shtml
3 コンピュータは人間を進化させるか アラン・ケイ氏インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0925/high43.htm
------------------------------------------------------------------------
当時の金町のトップが…… 投稿者:ピカチウ 投稿日: 2月16日(金)03時43分18秒
引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070215-00000405-yom-soci
山谷争議団とドンパチやってた当時の、そして山岡さん、佐藤さん虐殺時のトップが、
ツメ腹切るような形で……。なんだかなあ。
------------------------------------------------------------------------
自分を守るために人を踏み台にする戸田さん 投稿者:まっぺん 投稿日: 2月15日(木)18時48分18秒
引用 編集済
ウェブ人間論という本を戸田掲示板でご紹介いただきました。これを紹介してくれた人、非常にまともなご意見を述べてますね。ただひとつだけ。戸田さんに「すでにお二方が反論されてますが」と書いてますがちがいます。戸田板から排除されたり、書き込みたくない者が約三名こちらでも反論してますよぉ〜\(^o^)/だから、「ウェブ人間論」さんも含めて実に6名が戸田さんに反論してる事になるのです。「対戸田戦」は二つのサイトを結んで立体的に進んでますのでよろしく。(=^^=)/
●こちらに転載済み→http://redmole.jp/toda/toda00.html
それにしても戸田さん。私の反論に正々堂々と正面から答えられず、別ツリーの陰から他人の話題を「楯」にして反撃しようなんて姑息な事をするから、折角の増田先生ツリーまでが「戸田問題」に汚されてしまったじゃないの。これ、増田先生に対しても失礼ですよ。若竹りょうこさんの時もそうだったけど、人を踏み台にしてまで自分を押し通す事をなんとも思わないのでしょうかね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4106101939/ref=dp_proddesc_0/503-1048914-2319915?ie=UTF8&n=465392&s=books
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/610193/
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2006/12/post_311.html
戸田さん。「戸田の画期的な手法」などと言うまえに、こういう本を読みなさい。僕はいま「別の宿題」をもらっているのでそちらを上下二巻よまなくちゃ。ぼくも「戸田さんと同じく忙しい」んですよ。でもちゃんと戸田さんの要請には応えたけどね。戸田さんが逃げちゃったのと違って。
------------------------------------------------------------------------
Re: 挑発しないしない 投稿者:はるおちゃん 投稿日: 2月15日(木)13時03分27秒
引用
北さん、おひさしぶりです。
> 戸田も知ってて書いてるのですから、妙に挑発しないようにしたほうがいいですよ。
そのようですね。かえってビックリしましたよ。
> 増田先生の存在に対して日帝の政治委員会とその取り巻きが全体重をかけて増田先生のHP
> をつぶそうとしているのと自らのHPに対する反論攻勢を比較することは無理があるでしょうね。
全くです。みずから情けなさを際だたせているような……。
http://6015.teacup.com/shakai/bbs
------------------------------------------------------------------------
挑発しないしない 投稿者:北@仙台 投稿日: 2月15日(木)12時52分5秒 引用 編集済
はるおちゃん、お久しぶりです。
戸田も知ってて書いてるのですから、妙に挑発しないようにしたほうがいいですよ。
で、戸田板の黒目さん、dkさんの反論と、ここでのいずみさん、まっぺんさん、はるおちゃんの反論で計5つ出てきたので、もはやそれ以上書くことはないのですが、ただ、
増田先生の存在に対して日帝の政治委員会とその取り巻きが全体重をかけて増田先生のHP
をつぶそうとしているのと自らのHPに対する反論攻勢を比較することは無理があるでしょうね。
------------------------------------------------------------------------
どしつこいおねがい 投稿者:削除@CIA 投稿日: 2月15日(木)11時42分30秒
引用
>all
1日あたり、24時間あたりの投稿数を数えてください。
#戸田氏と電話でおはなししたのも、遠い過去になったようで。
------------------------------------------------------------------------
人の掲示板スキルを自分の成果のように言うことはないだろ 投稿者:はるおちゃん 投稿日: 2月15日(木)11時11分41秒
引用 編集済
>ちなみに増田先生HPになぜ自由投稿制掲示板が設置できないか? 空論諸氏は考えよ 戸田 - 07/2/15(木) 9:27 -
だれが“どのような場合でも”「議論には議論でコツコツ対抗する」といっているのだ? はじめて増田さんが攻撃された時期は、三都議らと行動をともにするようなリアル右翼が、増田さんだけじゃなく国立や千葉の教組にも攻撃をしかけたときだ。ほぼ同時期に各掲示板もやられた。このときは現実の妨害・襲撃にも対処しなければならなかったのだ。そのため横の連絡もあった。
そして掲示板にはさまざまな工夫がとられたわけだ(投稿式にした掲示板もあった。閉鎖したところもあった)。戸田方式や、戸田の皮肉る「ネット先進人士の方々」=つまり我々がネット掲示板運営を牽引してきたのではない。全人民的に対応してきた結果が、今なのだ。そして閉鎖したところも休止したところも工夫して続けているところも(おまえの板もだ ※)、この長い攻防の中で新たな進化をみせるであろう。短期的な勝ち負けで判断するな。さらにネットで「勝って」リアルで負けてはどうしようもない。
さらに事象だけを取り出して結果を導くのは最善の方法ではない。いわゆるネトウヨの発生からその動向、伝搬まで分析し、板への攻撃だけでなくそれに抗する闘いと、現実での攻防にまで踏み込む必要があるのは言うまでもないことだ。『サイバーアクション』から6年だ。ネット社会も大きくかわったし、その対応も進展している。2ちゃんの一般板でさえ対策が話し合われている時代なのだ。新たなネット本を出す必要を感じる。
荒らしにあうのは左翼の板だけではないって。攻撃するのも右翼だけじゃないって。
また、戸田のいう議員だけではない。多くの個人掲示板も市民団体の掲示板もどこもほんの少数の人間で(多くは1人)で対応しているのが実状だ。そしてあいかわらずの実名エライ主義だな。公安にわざわざ実名を売る必要がどこにあるのだ???
>ちなみに、戸田HP掲示板は
ハイハイW またですか。
こちらの反論には答えてね。社会批評社板に書いてある。「戸田の多忙」は別板につき通用しない。つーか締め切り設定しようか? 締め切りの日程については戸田の意見入れてもいいよ。
※なお2000年の戸田板への攻撃の対処(だけじゃなくその前後の件全部だ)については、あまりにもな対応だったから文章にしたんだろーが。まだわからんのか。同じリモホで別ハンドルのヤシによる大量書き込みなどは、我々だから“今のとこは”嗤ってるだけですむが、実際の攻防だったらそれだけで終わりだよ(つーかこっちも黙ってるつもりもないがな)。
http://6015.teacup.com/shakai/bbs
------------------------------------------------------------------------
戸田の得意技「自分に反論できそうなところを見つけて他は無視」 投稿者:よねざわいずみ 投稿日:
2月15日(木)10時48分44秒 引用
まっぺんさんの反論を強制終了するために持ち出されたときもまったく同じパターンでしたが、今回もそうですね。
おそらく戸田は、まっぺんさんが、「CA本から学んだこと」として「議論をしてこそ発展することもある」という趣旨のことを書いている部分について、増田さんのWebサイトにかこつけて「反論しているつもりになっている」のだと思います。
しかしまっぺんさんも、そもそも「CA」本も、「荒らしを削除することがいけない」などとはまったく言っていないんですよね。井上さんも反論でそれを補強している。
さらに、まっぺんさんが「そういう運営で四トロ板はおおむねまわっている」と書いたことへの反論として、「弾圧」「公人」を正面から持ち出してきたわけです今回。
増田さんは確かに、すさまじい弾圧を受けて闘っておられます。
戸田だって、それ自体はきわめて不当な弾圧を受けている。
しかし。
実際にそういう「弾圧を食らっていない」「いち市民」だとしても、荒らされるときは実際に荒らされてきた、なんていうのは誰でも知っていることだと思います。
また、議員が忙しいのは私も理解しているつもりですが、でも「いち市民」だって忙しい人はたくさんいる、なんてことは、戸田自身が門真市民のみなさんに接してよくわかっていることのはずですよね。
「弾圧受けているから」「公人だから」というのは、「荒らしを呼びやすい」前提条件が強まり、かつ対策に掛けられる力量が制限される場合がある、というだけであって、*荒らしへの対処法*という点ではなんら変わりなんかあるわけがありません。
こんなこと冷静に考えればわかることなのに、それができないのは、冷静でないのか、さもなくば「弾圧される人は偉い」「議会で闘ってる人は偉い」という、もうどうしょうもない男根主義っぷりが染み付きまくっているのか、どちらかあるいは両方か、なのでしょうね。
------------------------------------------------------------------------