井上の主張論点整理の以下の項目への反論をする。
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=793;id=01
<ネットの匿名性は是か否か>
8:世間ではインターネット世界の匿名性を問題にするむきがあるが、匿名であるから自分
の主張を全面展開し、深化させることができる場合もある。
議員であるからには、なおさらのことこれをしっかり胸に刻んでほしいものである。
15:さらにネット規制など、みずからの首をしめるようなことは言うべきではない。
―――――――――――――――――――――――――――
上記の部分のウソ歪曲を、事実に即して以下に暴いてゆく。
A:ネットでの匿名問題
そもそも、HP掲示板運営を実名でしている人間の中で、とりわけ公職者の中で、戸田ほ
ど熱心に、信念を持って匿名投稿OK主義を擁護し、その上での投稿=即公開システム守り
抜いている者はいない。
2000年の若竹問題荒らし騒動の時はもちろん、05年9月の増田都子先生擁護発信への報
復として2つの掲示板が実質的に破壊されて再建を余儀なくされた時も、
■まっこと申し訳ないが今後の投稿は改訂版掲示板へ!ここはもう読むだけ
日時: 2005/09/20 17:03:29 名前: 戸田
http://www.altoworld.com/bbs/higetoda/?read=1127203409-53246
http://www.altoworld.com/bbs/higetoda/ ←しかと見よ!!!
そして執拗な英文書き込みに悩まされている昨今でも、戸田は一貫して「匿名(非実名)
投稿OK」だけでなく、「アドレス未記入でも投稿OK」のシステムを終始一貫維持してきた
事実が、それを何よりも雄弁に唯物論的に物語っている。
2000年4月段階の戸田投稿も示しておこう。↓
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=809;id=01
◇匿名か実名かは決定的な問題ではありません。礼儀の問題です。
日付: 2000/04/26 2:45:45 名前: ヒゲ-戸田
匿名(ペンネーム)でないと書けない、書きにくいということがあることは重々理解
します。戸田は匿名だから中身を信頼しない、ということはありません。
ただ、実名とは格差を付けて取り扱うのは当然のこととご了承下さい。
―――――――――――――――――――――――――――――
◇投稿=即公開システムを戸田があえて継続している理由を読者にも・・・
日付: 2000/04/26 3:41:43 名前: ヒゲ-戸田
・・・ぜひ考えておいてもらいたい。この手の卑劣屋書き込みに対抗する最も簡単な
やり方は、さざなみ通信がやっているような、「管理人への投稿」―「管理人の選択の
後HPへの公開」というシステムにすることであることは分かり切っているのに、な
ぜ戸田はそうしないであえて「気に入らない書き込み削除した」、とマイナスイメージ
の宣伝が行われる不利をかぶってまで、こんなめんどくさい闘いをしているのか・・
それは戸田自身が、あちこちでHPに書き込む楽しみを知っているからです。やっ
ぱり自分の書いた文章が投稿即でそのHP画面に載る方が喜びが大きいものね。
「汝の欲せざるところ人に施す事勿れ」というのが信条である戸田としては、自分
がうれしいことは人にも味わってもらいたいとも思うのです。
だから不利をかぶっても、今のシステムを続けたいと考えて労力を払っています。
――――――――――――――――――――――――――――――――
戸田は「匿名は無責任」との立場は取らず、戸田自身が多大な苦労を払う一方で「同じ情
報でも実名と匿名とは格差を付けて取り扱うよ」、と極当たり前の事を言ってきただけです。
いったいこれのどこがおかしいのか?
こんなにも負担を負いながら、「匿名でないと書けない、書きにくいということがあること
は重々理解します。匿名だから中身を信頼しない、ということはありません。」と断言して掲
示板運営をしている議員がいるんだ!と誉めてもらっても当然でしょう。
日本全国の議員の中で、戸田以外の誰がこれほど信念を持って、負担を背負って、匿名・
アドレス無し投稿自由、即公開制の掲示板を運営している議員がいると言うのか!
さて、ウソ書き井上は事もあろうにこういう戸田が、あたかも凡百の「反匿名論者」、「匿
名=無責任論者」であるかのようにウブで不注意な人達(本を鵜呑みにして戸田HPを見な
い「運動圏」やネット世界の人達)を騙すために、<ネットの匿名性は是か否か>という中
見出しを立てた上で、次のようなお説教を垂れるのだ。
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=792;id=01
名前を出し発言し地域から村八分になったり、会社を解雇されてしまうことも多いの
である。反原発や反天皇制などお上に逆らうことを実名で堂々ということは、公安警察
にマークされる危険性もある。
匿名であるから自分の主張を全面展開し、深化させることができる場合もあるのだ。
さらにいい例が選挙である。投票は無記名であるからしがらみから自由になり自分に
思う政党、人物に投票できるのである。
議員であるからには、なおさらのことこれをしっかり胸に刻んでほしいものである。
ネットの匿名性は、権力の圧力から自由になる方法でもあるのだ。
これには穏健な戸田(?)もブチ切れたね。
「議員であるからには、なおさらのことこれをしっかり胸に刻んでほしいものである。」、
だと〜ッ!! テメエ誰に向かってモノ言っとんじゃぁッ!!
これほど事実と180°逆違う情報操作、イメージ操作というのはファシストかシオニスト
の感性としか戸田には思えない。改めて井上許しすまじ!マジに許さん!
B:ネット規制の問題。
これも同様にファシスト的・シオニスト的な情報イメージ操作。
戸田は「権力によるネット規制を進めよ」などとは一度たりとも言ったことがない。
若竹さんがそのようにも取られる事を言った事があった(後撤回)としても、戸田がそ
れに同調した事実はない。
4、警察へ被害届を出すかどうかについて
今回は、いろいろと私が動転のあまりお手数をおかけしてしまいましたが、・・
周囲の方の助言も参考に、当該掲示板への告発は見送るという判断をしました。
(若竹りょう子 4/28)
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=813;id=01
しかし、「イメージ操作の名人」たる井上クンは、若竹さんの話と一般論とを混ぜ合わせ
つつ、あたかも戸田もそのような考えの持ち主であるかのように印象づけるために、以下
のように記述したのである。
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=792;id=01
<戸田さんのネットワーカーへの偏見>
・・・・・・・・・・・・・
<ネット上の草の根ファシズムの実態>
・・・・・
a:もちろん、サイト上のルールを設定して違反者には削除、書込み禁止もありであろ
う。これはある意味サイト運営上のスキルである。
b:暴言を吐き、削除攻撃をかけるのはインターネットという広く公開された「場」で
敵をつくるだけなのである。
c:さらにネット規制など、みずからの首をしめるようなことは言うべきではない。
d:インターネットは使いようによって、有力な武器になるし多くの仲間を獲得できる
のだから。そして、多くの人が自分の意見を表明できる場ができたことを否定すべき
ではない。
これら記述のうちで、
a:は一般論。
b:は一般論のようではあるが、それまでの記述の流れからすれば若竹さんや戸田のや
った事への評価と非難として読者の頭に入っていく。
c:は一般論でありかつ、若竹さんの行為への評価と非難だが、読者の心理としては戸
田もこう言っているかのような気がするもの。
d:は一般論。
しかし、「多くの人が自分の意見を表明できる場ができたことを否定している」人の
「存在」が読者の心理に浮かび上がってくる。
そんな「否定をしている人」って誰? 誰がそんな否定をしたと言うのだろうか?
今までの記述の中で、その行為の正当性を否定的に描かれてきた人物は若竹さんと
戸田だけだから、読者は心理的には自然になんとなく、若竹さんや戸田がそんな「否
定をしている」ような印象を持たされることになる、という仕掛けだ。
なるほど、我が井上クンは事実を記述する事は苦手でも、事実に反した印象操作をする事
には能力を発揮できるお人らしい!
|